ライフ

体のたるみが気になるなら…「食べるだけで筋肉増加」スケソウダラの力

あなたの速筋の状態をチェック!

あなたの速筋の状態をチェック!

 テレビの健康番組で、芸能人が医師のチェックを受け「あなたの○○年齢は70歳です」などと言われているのを見て“自分は大丈夫かな……”と心配する人も多いのは、年を重ねるごとにカラダの衰えを実感しているからだろう。

 上のチェックリストをご覧いただきたい。このチェックリストは、筋肉や身体機能の研究の第一人者である石井直方・東京大学教授(東京大学スポーツ先端科学拠点長)の監修で製作された、「速筋」の状況を確認できるものだ。

 チェック数が1~4個の場合は“キケン信号点滅”で、〈速筋が減り始めているかもしれません。放っておくと、どんどん減少するので、今から速筋づくりを始めましょう〉とされる状態だ。そして5個以上は“ピンチ!”で、〈速筋がすでに減っている可能性大。対策が急務です。運動とタンパクの摂取で、今日から真剣に速筋づくりに励みましょう〉とされている。

 この指標となった「速筋」とはいったいなんなのか。チェックリストを監修した石井教授が語る。

「筋肉には、大きく分けて収縮速度が遅い遅筋と収縮速度が速い速筋があります。速筋は、素早い動作や、転ばないようにしっかり止まる際などに使われる筋肉です。太ももにある大腿四頭筋などに多く含まれていて、高齢になると素早い動きが難しくなったり転びやすくなったりするのは、加齢に伴う速筋の減少が大きく関係しています。また、ボディラインを整えたり、熱を生み出したりするのも主に速筋です。

 速筋は40代から減少が始まり、減り続ければ、近年よく聞かれる『サルコペニア(加齢性筋減弱症)』と言われる状態になり、健康寿命にも悪影響を与えてしまいます」

 太ももの筋肉や腹筋などは、なにもせずにいると衰える一方、「筋トレ」をして負荷をかけるなどしつつ、タンパクを摂れば増やせることで知られている。しかし、筋トレは多くの人が三日坊主に終わってしまうもの。「私はよく歩いているから大丈夫」──と思っている人もいるかもしれないが、速筋は筋トレのように筋肉に負荷をかけないと増えず、ウォーキングやヨガでは速筋を作ることはできないのだ。

 簡単には増やすことが難しいとされてきた「速筋」。そうした中、“食べるだけ”で速筋を増やすことが期待されるとして注目され研究が進められているのが、日本人にはお馴染みの食材・スケソウダラの速筋タンパクである。ちくわなど練り物、すり身の材料、たらこの親などとして知られるスケソウダラの速筋タンパクの力について、愛媛大学大学院農学研究科の岸田太郎教授が解説する。

「スケソウダラの肉はほとんどが速筋です。その速筋タンパクを食べ続けると特に速筋が増えることが分かってきました。ラットの実験ではスケソウダラの速筋タンパクを6週間与え続けた際に、特に速筋が多いとされる腓腹筋の量が105.2%に増えたという結果が出ました。同じ期間、乳製品に含まれる一般的なタンパクであるカゼインタンパクや、ホエイ、大豆、卵白のタンパクを与え続けたラットでは、筋肉の増加は見られません。スケソウダラの速筋タンパクを食べ続ければ、他のタンパクに比べて著しく筋肉量が増加することがわかったのです」

左の筋肉は白くなっている。速筋が増加したためだ

左の筋肉は白くなっている。速筋が増加したためだという

 写真のように、スケソウダラの速筋タンパクを摂取したラットの筋肉は白くなっていた。これは速筋が増加したためだという。

 さらに、65歳以上の女性19人が1日4.5gのスケソウダラの速筋タンパク(スケソウダラのミンチ)を3か月食べ続けたところ、下半身の筋肉量が1.5%増えたという実験結果もある。スケソウダラの速筋タンパクを毎日食べる以外に特別な運動はしていないから、“食べるだけ”で速筋が増えたと考えられるという。

 スケソウダラの速筋タンパクについて研究する「APP研究会」の事務局を務める日本水産食品機能科学研究所の内田健志氏が言う。

「スケソウダラの速筋タンパクによる筋肉量の増加は、介護認定で『要支援1』『要支援2』となっている女性12名(プラセボ5名、スケソウダラ7名)に3か月食べていただいた実験でも証明されています。週3~4回食べていただいた例でも運動機能向上に効果がありましたが、毎日摂取するほうがより効果が高かったと言えます。効果が顕著になるスケソウダラの速筋タンパク摂取量の目安は、1日4.5g以上です」

スケソウダラは身近な食材だ

スケソウダラは身近な食材だ

 日本では古くから食べられてきたスケソウダラは、店頭ではちくわやかまぼこ、かにかまなどの形で食卓に届きやすい形で日本人に馴染みの食材となっている。スケソウダラの速筋タンパクを「4.5g」摂れる目安としては、使われる魚肉がスケソウダラ100%の場合、以下の通りだ。

◆ちくわ……2本(約60g)
◆かにかま……棒タイプで5本 (約62g)
◆白身魚フライ……1個(約60g)
◆スケソウダラのミンチ……約30g

 店頭で、1食当たり4.5g 以上のスケソウダラの速筋タンパクが摂取できる食品の目印になるのが、下の「速筋タンパク」のロゴだ。日本人が持っていた魚を食べる文化を生かし、日本人の健康にもつなげられるのがスケソウダラの速筋タンパクと言えるだろう。


↑ロゴクリックで詳細ページへリンク

スケソウダラの速筋タンパクの力について詳しくはこちら

トピックス

モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
鶴保庸介氏の失言は和歌山選挙区の自民党候補・二階伸康氏にも逆風か
「二階一族を全滅させる戦い」との声も…鶴保庸介氏「運がいいことに能登で地震」発言も攻撃材料になる和歌山選挙区「一族郎党、根こそぎ潰す」戦国時代のような様相に
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト