スポーツ
2021.03.02 07:00 週刊ポスト
スーパードラ1佐藤輝明に懸念される 阪神の「新人育成黒歴史」

阪神には期待の逸材が過去にも多くいたが…(時事通信フォト)
阪神ドラフト1位・佐藤輝明(21)の活躍に虎党は早くもお祭り騒ぎだ。快音を轟かす新星が連日スポーツ紙の一面を飾っているなか、阪神野手陣の最大の関心事は“スーパードラ1”がどこを守るかだ。
当初は、佐藤が「尊敬している」と公言した近大の大先輩・糸井嘉男(39)とライトの定位置を争うと見られていた。
「しかし、4番の大山悠輔(26)が紅白戦で背中に痛みを感じて別メニューで調整することになり、佐藤は大学時代の本職だったサードでの起用が増えている。このまま佐藤をサードで使って、大山をファーストに回す可能性も出てきた。佐藤は外野手用グラブの他に内野手用グラブとファーストミットをキャンプに持ち込んでいた。『糸井さんがいるので外野を守れない可能性があるから』と表向きは言っていたが、本音はサードを守りたいのでしょう。糸井もホッとしているのでは」(阪神番記者)
育成方針も注目されている。阪神には新人に口を出して芽を摘んできた“黒歴史”があるからだ。
「2015年ドラフト1位の高山俊(27)は1年目に新人王を獲得したが、金本知憲前監督と片岡篤史前打撃コーチが長打重視の打撃改造をしたことで伸び悩んだ。重度の制球難に苦しんだ藤浪晋太郎(26)も度重なるフォーム改造で自分を見失ってしまった。同じ失敗を繰り返すわけにはいかないでしょう。
佐藤の“教育係”は井上一樹ヘッドコーチ。さっそく軸足を安定させて体が開かないスイングを心がけるよう“微調整”していた。その結果、逆方向に強い球が打てるようになり、佐藤も信頼しているようです。ただ、井上ヘッドは『これから一流どころが出てくれば簡単に打てない』と考えており、開幕までにまだ一山、二山ありそうです」(別の阪神担当記者)
期待の逸材は、和製大砲へと成長できるか。
※週刊ポスト2021年3月12日号
関連記事
トピックス

フジ女子アナのステマ疑惑を否定せざるを得ないテレビ局側の事情

小室圭さん 覆せぬ「祝福されない空気」、待ち受ける窮屈な結婚生活

どうしても飲みたい人々 路上だけでなく電車、喫煙所、オフィスにも増殖

「隠し録りしていたかも…」宮内庁が抱く小室圭さんへの深刻な懸念

「大阪ぎらい」「吉村ぎらい」加速 軋轢生む維新の無用なケンカ体質

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性

小室文書 天皇陛下に触れないのは「結婚をスムーズに進める」ためか
