『夏野菜の梅マスタードサラダ』
『夏野菜の梅マスタードサラダ』
●材料(1~2人分)
むき枝豆(冷凍)…130g、きゅうり…1本(100g)
セロリ(葉付き)…1本(150g)、なす…1本(80g)
えのきだけ…1パック(100g)、梅干し…大1個
塩、黒こしょう…各少量、EXVオリーブオイル…小さじ1
A[粒マスタード…大さじ1、白ワインビネガー…大さじ1、EXVオリーブオイル…小さじ2]
●作り方
【1】枝豆は解凍する。きゅうり、セロリは5mm幅の細切りにする。梅干しは種を取り、包丁でたたく。
【2】なすは5mm幅の細切りにする。えのきだけは1cm長さに切る。
【3】フライパンにEXVオリーブオイルを中火で熱し、【2】を炒める。塩、黒こしょうをふり、さっと混ぜたら火を止め、粗熱を取る。
【4】大きめのボウルに[A]を入れ、混ぜ合わせる。【1】、【3】を加えて和える。
「枝豆に含まれるカリウムは、むくみの原因であるナトリウムの排出を促し、サポニンは体内の老廃物を排出してくれます」
『スパイシートマト味噌黒酢サラダそば』
『スパイシートマト味噌黒酢サラダそば』
●材料(1~2人分)
十割そば…100g、豚挽き肉…100g
ミニトマト…6個、サラダほうれん草…50g
みょうが…2本、にんにく…1片、青ねぎ…少々
EXVオリーブオイル…小さじ1、塩…少々
ライムまたはレモン汁…1/2個分
A[味噌…小さじ1.5、豆板醤…小さじ1、白すりごま…大さじ1、 EXVオリーブオイル…小さじ2]
●作り方
【1】そばを袋の表示通りにゆで、冷水でしめて水気を切る。
【2】ミニトマトは半分に切り、サラダほうれん草は3cm、みょうがはせん切り、にんにくは粗みじん切り、青ねぎは小口切りにする。
【3】フライパンにEXVオリーブオイルを中火で熱し、にんにく、豚挽き肉、ミニトマトの順に入れて炒め、塩をふる。
【4】 【3】に火が通ったら、[A]を加え、混ぜ合わせる。
【5】ボウルにそば、粗熱を取った【4】、サラダほうれん草、みょうが、ライムまたはレモン汁を加え、和える。
【6】器に盛り、青ねぎをちらす。
「そばはたんぱく質や食物繊維が豊富なうえ、食後の血糖値の上昇がゆるやかになりダイエットに適しています。また、体のサビや老化の原因になる活性酸素を取り除くルチンが含まれるので、アンチエイジングに適しています。そば湯にも栄養素がたっぷり含まれているので忘れずに味わって」
ライフスタイルプロデューサーのAtsushiさん
【プロフィール】
Atsushi/ライフスタイルプロデューサー。野菜ソムリエプロ。体の中からキレイになる、ヘルシーレシピを考案。著書に『やせる!キレイになる!ベジたんスープ50』(小学館)などがある。
撮影/福田喜一、玉井幹郎
※女性セブン2021年9月9日号
『スパイシートマト味噌黒酢サラダそば』はざっくり混ぜて美味しい