NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で坂東の重鎮、千葉常胤(つねたね)役を演じ、7月下旬の第28回では〈元気な千葉の爺さん〉〈迎え待ちだった千葉の爺さんやる気です〉〈ピンピンして登場する千葉殿w〉と視聴者の爆笑を誘った岡本信人。出演を同回で終えてもなお、SNS上などで「千葉の爺さん」と絶大な人気を集めているベテラン俳優が、千葉常胤の人物像からドラマの見どころ、現場のエピソードまでを熱く語った。
* * *
──第7回の登場シーンでも「誉れある戦をせぬかと声がかかれば、のらない手はない」と同じセリフで千葉常胤は血気盛んでしたね。脚本の三谷幸喜さんとは千葉常胤像や役柄について話したりすることはありましたか?
岡本:三谷さんとはお会いしたことも話したこともありませんが、台本をいただき、セリフで三谷さんとつながっています。三谷さんの作品に出演するのは『鎌倉殿』が初めて。私にとって三谷作品はずっと「テレビや映画で観るもの」でしたから、オファーをいただいた時は、自分が三谷作品に出演するとは思ってもいなかったのでびっくりしました。
私は子役時代から数多くのホームドラマに恵まれ、様々な先生方の作品で演じさせていただきました。出演していたドラマ『渡る世間は鬼ばかり』シリーズが29年の歴史の幕を閉じた時(2019年放送のスペシャルで完結)、「ああ、自分ももう終わりだろうな」と思っていたところに三谷作品出演のお声がかかったので、すごく嬉しかったですね。
まさに第7話の千葉常胤の登場のセリフ、「誉れある戦をせぬかと声がかかれば、のらない手はない」の心境でした。これは千載一遇のチャンスとの思いで、それこそ千葉常胤ではないですが、「ここで全部が終わってもいい」と奮い立ちました。
──撮影中、大変だったことはありますか?
岡本:鎧を着るのは大変でしたね。重いですし、鎧を身につけるのにスタッフ3人がかりで時間も5分ぐらいかかるんです。鎧を着てしまったらトイレにも行けないですし、しゃがんだら立てなくなる重さでした。20kgほどあるのではないかと思います。
ところが小栗旬さん(北条義時役)はシーン収録中、鎧を着てあぐらをかいている場面から、すっと立つんです。すごいなと思いましたね。あれは訓練しないとできない。
出演者みんなでよく、「スクワットで脚を鍛えないとダメだよね」と話していました。スタジオで撮影の合間に、房総半島の有力豪族・上総広常役の佐藤浩市さんがスクワットのやり方を実践して見せてくれたりしました。