芸能

11年間封印されたコンサート、石巻市のステージに立つシャンソン歌手・クミコが唄う「反戦歌」

歌手のクミコ

2022年3月、サントリーホールで開催されたチャリティコンサーでウクライナ侵攻に対して、平和を願い『愛しかない時』を歌唱

「コロナ禍でさまざまなコンサートや公演が中止されたり延期されたりしましたが、11年間も延期されたコンサートというのは、そうそうあるものではないですよね。

 東日本大震災で延期になったコンサートを、嬉しいことにこのたび開催し、唄わせていただくことになりました。悲しみの中で生きてこられた皆さまとお会いできることは、待ち望んでいたプレゼントをいただいたような気持ちがしています」

 こう語るのは、今年デビュー40周年を迎えた歌手のクミコ(67)。1982年にシャンソン喫茶『銀巴里』でデビューして以来、『愛の讃歌』や『わが麗しき恋物語』など数々の名曲を歌い継ぎ、2010年にはNHK紅白歌合戦に出場した円熟の歌姫である。

 宮城県石巻市でクミコが被災したのは、紅白に出場した翌年のことだった。

「2011年3月11日、私は宮城にいました。石巻市民会館でコンサートを行うために楽屋にいたところ、突然大きな揺れに襲われ、慌てて駐車場に避難したんです。

 破壊的な揺れが収まると津波警報が出て、裏山の道なき道を必死で登りました」

 採石場でひと晩を過ごし、ラジオから聞こえてくる被害状況に絶句。山を降りて様子を見にいった人が暗い表情で帰ってくるのを見て、暗澹(あんたん)たる思いに駆られた。

 東京に戻ってからも被災地を思って涙し、うつ状態に陥ったという。

シャンソン歌手のクミコ

歌手のクミコ

「手を取り合って、コンサートを行うはずの方々も何人かが帰らぬ人となりました。

 うつ状態だった私を救ってくれたのは、他ならぬ石巻の方々です。再び現地を訪れて、避難所や、店舗の一角、仮設住宅の集会所など、あらゆる場所で唄わせていただき、皆さんから優しい言葉をかけていただいたことは忘れられません」

 予定されていたコンサートは、地元の人々の協力のもとで2年近く準備してきたもの。熱い思いが込められた催し物だ。震災から11年。現地の復興が進み、解体された市民会館に新たにホールが設立され、地元の人々から開催を熱望する声があがった。
「また機会をいただけるとは思ってもいなかったので、こんなに嬉しいことはありません。11年の歳月は長いようで、あっという間だったようにも感じます」

 今年4月、石巻市はサンドウィッチマンや林家たい平(57)らと共に、クミコを観光大使に任命した。11月8日、石巻マルホンまきあーとテラスで行われるコンサートには、市長が任命状を渡しに訪れる予定という。

『銀巴里』で唄い始めてから今年で40年。クミコは、これまでの足跡、そして、これからのことを確認する思いを込めた新録『愛しかない時』をリリースする。

 原曲は、世界中で反戦歌として親しまれるシャンソンの名曲。クミコが27歳のときに日本語詞をつけて以来、歌い続けてきた作品だ。

ウクライナでの一枚

2016年にチェルノブイリ原発事故から30年を迎えたウクライナを訪問

「私は過去に、ウクライナに二度行っています。原爆をテーマにした『INORI〜祈り〜』を唄ったご縁で、テレビ番組のロケで事故後30年経ったチェルノブイリにも訪れました。私が出会った方々が戦争のまっただ中にいることに絶望感を覚えつつも、SNSを通じて歌を届け合ってきました。レコーディングに臨んだときは、当時お世話になった通訳の方や、ご家族、現地の方々の無事を祈りました。

 石巻市がウクライナから避難した人を受け入れていることにもご縁を感じずにはいられません。災害であっても戦争であっても、どんな無力感の中でも人は支え合うことができる。暗闇の先には必ず光があるはずです。

 昨日が今日になり、いつものように明日が来る。そのことが奇跡のように尊いことだとわかった今だからこそ、唄える歌たちがあります。どの会場でも『どっこい生きてやる』、『したたかに生きていこう』と思ってもらえるライブにしたいと思っています」

【プロフィール】
クミコ/1982年、シャンソニエの老舗『銀巴里』でプロとして歌手活動スタート。2002年『わが麗しき恋物語』のヒットで脚光を浴び、2010年『INORI〜祈り〜』で第61回 NHK『紅白歌合戦』初出場。2017年のアルバム『デラシネ』は日本レコード大賞優秀アルバム賞を授賞した。2021年8月、中島みゆき書下ろし曲『十年』をリアレンジとして話題に。今年、デビュー40周年。今年8月からはじまったツアー『わが麗しき歌物語Vol.5~愛しかない時~』では、石巻と同じく被災地の福島・南相馬市民文化会館でも歌声を届けた。石巻公演は11月8日、12月4日の東京・EXシアター六本木がファイナルとなる。

関連記事

トピックス

まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
生徒のスマホ使用を注意しても……(写真提供/イメージマート)
《教員の性犯罪事件続発》過去に教員による盗撮事件あった高校で「教員への態度が明らかに変わった」 スマホ使用の注意に生徒から「先生、盗撮しないで」
NEWSポストセブン
(写真/イメージマート)
《ロマンス詐欺だけじゃない》減らない“セレブ詐欺”、ターゲットは独り身の年配男性 セレブ女性と会って“いい思い”をして5万円もらえるが…性的欲求を利用した驚くべき手口 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン