ライフ

刻一刻と変わる食の常識 「よく噛んで食べるましょう」の問題点 70才を過ぎたら“食後にすぐ寝る”もOK

果物の摂り方(写真/PIXTA)

食の常識はアップデートが必要(写真/PIXTA)

 食事や食べ方は、いつの時代も健康法のムーブメントの中心にある。しかしその中には日進月歩の医学や科学によって否定されたものもあり、効果がないどころか体を蝕んでいるケースすら存在する。調査や研究によってその「結論」は刻一刻と変わっている。

 例えば、子供の頃から刷り込みのように繰り返し聞かされてきた「よく噛んで食べましょう」というスローガン。これは一歩間違えれば、体を蝕むことが明らかになっている。二子玉川ガーデン矯正歯科院長の石野善男さんが言う。

「『よく噛む』というと、力を入れることだと思う人もいますが、強く噛みすぎると歯が欠ける恐れもあります。そのため適切な力加減で前歯で食べ物を噛み切って、奥歯ですりつぶして飲み込むのが正しい食べ方。食事中はテレビを見たりせずに食べることに集中し、口を閉じて30回くらい噛んで食べましょう。硬いものを食べると脳への刺激になるし、口腔内の環境改善にもつながりますが、硬すぎるものを無理に食べる必要はありません」

「食べ方の順番」も健康に直結する大事な要素だが、その筆頭であるベジファーストも専門家たちの最新常識に照らし合わせると、必ずしも健康的ではないようだ。

「野菜など繊維質の食べ物は歯の汚れを取る補助をしてくれるため、歯にとっては食事の後半で食べることもプラスになります」(石野さん)

 特に70才を超えたら、栄養の観点からも、ベジファーストを改めた方がよい。熊本リハビリテーション病院サルコペニア・低栄養研究センター長の吉村芳弘さんが指摘する。

「年をとると筋肉を作る力が衰え、次第に消化吸収能力や食べる量も減り、気づかないうちに低栄養になる人が増えてきます。野菜はボリュームがあるので、最初にとると量を食べられなくなってしまう。野菜の前に肉などの栄養があるものをしっかり食べ、たんぱく質と脂質を摂ってください。

 体に悪いとされてきた揚げ物やおまんじゅうも、気にせず食べた方がいい。揚げ物は脂質とたんぱく質、おまんじゅうは大豆のたんぱく質と炭水化物が同時に摂れるすぐれた食品です」

 アルコールやコンビニ弁当なども、70才を過ぎたらことさらに避ける必要はない。いかに食欲を落とさないかが長寿のカギになるのだ。お腹一杯食べた後、眠くなったらそのままベッドに入ってもいい。

「食後すぐに寝ると脂質を取り込みやすいので、若い人は脂質異常症のリスクを高めます。しかし高齢者は気にしなくて大丈夫。むしろ、食べて疲れたらちょっと休んで、活動できるようにするといいでしょう」(吉村さん)

 健康情報は日々アップされ、年齢によっても変化する。正しいと思い込んでいるその食事が、実は健康を蝕んでいるかもしれない。日々更新される情報を知って、リスクを遠ざけよう。

※女性セブン2023年8月17・24日号

時代遅れの「健康的な食べ方」

時代遅れの「健康的な食べ方」

関連記事

トピックス

川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン