ライフ

山内マリコさん、『マリリン・トールド・ミー』についてインタビュー「今回初めてフェミニズムについてストレートに書きました」

『マリリン・トールド・ミー』/河出書房新社/1870円

『マリリン・トールド・ミー』/河出書房新社/1870円

【著者インタビュー】山内マリコ/『マリリン・トールド・ミー』/河出書房新社/1870円

【本の内容】
 物語は「二〇二〇年・春」に始まる。《三月十二日、登録したばかりの学生用アドレスに大学からメールが届く。「新型コロナウイルス感染症の拡大により、本年度の入学式は中止いたします」。コロナ、なんか思ってるよりだいぶ深刻なんだって、はじめて焦った》。コロナが世界を襲った春、18歳の瀬戸杏奈は母と離れ、東京の大学に入学するためひとり上京した。自粛を余儀なくされる孤独な生活のなか、枕元に置いた《プリンセス・テレフォン》が鳴る。《やだごめんなさい、もう寝てた?》。電話してきたその女性は、マリリン・モンロー。若くして亡くなったモンローにあるはずだった未来、そして杏奈の大学生活は──。

一番怒っているのは大学生だろうなと思った

 マリリン・モンローについて書きたいと、ずっと思っていたそうだ。

 1980年生まれの山内さんが、1962年に亡くなったマリリンに興味を持ったのはどういうきっかけだったのだろう。

「元々映画が好きで、昔の俳優の名前には結構くわしいんですけど、昔からマリリン・モンローが特別好きだったというわけではありませんでした。

 数年前に田中美津さん(女性活動運動家、鍼灸師)の『いのちの女たちへ』を読んだとき、ウーマン・リブの第一人者が書かれた名著ですが、マリリンのことは他者化されていて『ん?』と引っかかったんですね。男性の評価だけを気にして生きている女の総称として『モンローのような女』が使われているのにも違和感があって。マリリン・モンローをフェミニズムの文脈でとらえ直したら面白いのではと思いました」

 書きたいと思いつつ、他にも仕事を抱えていて、まとまった時間がなかなかとれなかった。2022年に雑誌『文藝』から「怒り」をテーマにした特集で短篇を依頼され、書きたくてうずうずしていたマリリンのことを、まず短篇で書いてみることにした。

「主人公を大学生にしたのは、そのとき一番怒っているのは大学生だろうなと思ったからです。飲み会を開いてクラスターを起こしたと叩かれたり、せっかく入った大学の授業もオンラインに切り替わったり、サークル活動もバイトも思うようにできず友だちも作れない。大学生の中にふつふつと溜まっている怒りを、マリリンと組み合わせて書いてみようと考えたんです」

 地方都市の、豊かではない家庭で育った杏奈は、シングルマザーの母の後押しもあって東京の大学に進学するが、入学した2020年にコロナ感染が始まり、授業も受けられない状態が続く。

 東京の狭いマンションで孤独な毎日を送る杏奈のもとに深夜、1本の電話がかかってくる。かけてきたのは60年近く前に亡くなったマリリン・モンローで、杏奈は自分以上に孤独なマリリンの話し相手になる。

「古い電話機に死んだ人から電話がかかってくるという設定は、これまでの私の小説のリアリティラインからはかなり逸脱しています。でも、コロナが広がりはじめた2020年には、こんなありえないことが起きるのかという、世界線がゆがむような感覚がありました。ありえないことが起きてもそれほど突飛ではない、という感じだったので、これでいける、と」

 杏奈は社会学部の学生で、3年生になるとジェンダー学のゼミに入る。杏奈がマリリンについて知っていく過程は、山内さんがマリリンの人生を知る過程そのものだそう。

「過去の文献を探すと、1980年代、1990年代に出版されたマリリンの伝記の大半は、男性の著者によって書かれたもの。今読むと書き手のバイアスを感じて読んでいて不快になることがありました。視点を変えたくて、最近アメリカで出た未邦訳の本を翻訳アプリを使って読んだり、国会図書館で古い雑誌にあたって、マリリンがどんなふうに日本で受容されていったのかを調べるといったリサーチに切り替えました」

 頭の弱いセックスシンボルのイメージを押し付けられることにマリリンが苦しんでいたことは知っていたが、伝記の書き手の側にもバイアスがあったのではないかという山内さんの指摘には、目からウロコが落ちる思いをした。

関連記事

トピックス

大谷の母・加代子さん(左)と妻・真美子さん(右)
《真美子さんの“スマホ機種”に注目》大谷翔平が信頼する新妻の「母・加代子さんと同じ金銭感覚」
NEWSポストセブン
二階俊博・元幹事長の三男・伸康氏が不倫していることがわかった(時事通信フォト)
【スクープ】二階俊博・元自民党幹事長の三男・伸康氏が年下30代女性と不倫旅行 直撃に「お付き合いさせていただいている」と認める
NEWSポストセブン
雅子さまにとっての新たな1年が始まった(2024年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)
《雅子さま、誕生日文書の遅延が常態化》“丁寧すぎる”姿勢が裏目に 混乱を放置している周囲の責任も
女性セブン
M-1王者であり、今春に2度目の上方漫才大賞を受賞したお笑いコンビ・笑い飯(撮影/山口京和)
【「笑い飯」インタビュー】2度目の上方漫才大賞は「一応、ねらってはいた」 西田幸治は50歳になり「歯が3本なくなりました」
NEWSポストセブン
司忍組長も姿を見せた事始め式に密着した
《山口組「事始め」に異変》緊迫の恒例行事で「高山若頭の姿見えない…!」館内からは女性の声が聞こえ…納会では恒例のカラオケ大会も
NEWSポストセブン
M-1での復帰は見送りとなった松本(時事通信フォト)
《松本人志が出演見送りのM-1》今年の審査員は“中堅芸人”大量増へ 初選出された「注目の2人」
NEWSポストセブン
浩子被告の顔写真すら報じられていない
田村瑠奈被告(30)が抱えていた“身体改造”願望「スネークタンにしたい」「タトゥーを入れたい」母親の困惑【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
「好きな女性アナウンサーランキング2024」でTBS初の1位に輝いた田村真子アナ(田村真子のInstagramより)
《好きな女性アナにランクイン》田村真子、江藤愛の2トップに若手も続々成長!なぜTBS女性アナは令和に躍進したのか
NEWSポストセブン
筑波大学・生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格したことがわかった悠仁さま(時事通信フォト)
《筑波大キャンパスに早くも異変》悠仁さま推薦合格、学生宿舎の「大規模なリニューアル計画」が進行中
NEWSポストセブン
『世界の果てまでイッテQ!』に「ヴィンテージ武井」として出演していた芸人の武井俊祐さん
《消えた『イッテQ』芸人が告白》「数年間は番組を見られなかった」手越復帰に涙した理由、引退覚悟のオーディションで掴んだ“準レギュラー”
NEWSポストセブン
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
「激しいプレイを想像するかもしれませんが…」田村瑠奈被告(30)の母親が語る“父娘でのSMプレイ”の全貌【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
12月6日に急逝した中山美穂さん
《追悼》中山美穂さん、芸能界きっての酒豪だった 妹・中山忍と通っていた焼肉店店主は「健康に気を使われていて、野菜もまんべんなく召し上がっていた」
女性セブン