コラム一覧/669ページ

姉妹サイトや厳選された外部サイトからの配信ニュースを集めたページです。芸能から実用情報まで、バラエティに富んだニュースをちょっと違った視点で楽しめます。

子供のマイナポイント手続きに高い壁 ある2児の母のうんざり体験
子供のマイナポイント手続きに高い壁 ある2児の母のうんざり体験
 9月からスタートする「マイナポイント」。子供を含めた全国民を対象に、キャッシュレス決済利用金額の25%、1人あたり最大5000円分がポイントとして付与される制度だ。ポイントを受けとるには、マイナンバーカー…
2020.08.31 15:00
マネーポストWEB
日立製作所と三菱重工、川崎重工と三井造船 もし合併していたら…
日立製作所と三菱重工、川崎重工と三井造船 もし合併していたら…
 熾烈な競合関係にあった2社が一緒になる――大企業同士の合併には大きなインパクトがある。8月16日に英紙『ファイナンシャル・タイムズ』(電子版)が報じた「日産とホンダ」という日本を代表する自動車メーカーに“…
2020.08.31 07:00
マネーポストWEB
相続の最難関が不動産 共有名義の「塩漬け」は最悪パターン
相続の最難関が不動産 共有名義の「塩漬け」は最悪パターン
 遺産分割を巡って、仲の良い家族のトラブルが続出している。特に厄介なのが不動産だ。預貯金がなく、不動産だけが遺産の場合、兄弟姉妹で揉めることが多い。ACCESS税理士/不動産鑑定士事務所の植崎紳矢氏がいう…
2020.08.30 16:00
マネーポストWEB
ある30代主婦の嘆き 「子供の日傘」ひとつで周囲のお節介が過ぎる…
ある30代主婦の嘆き 「子供の日傘」ひとつで周囲のお節介が過ぎる…
 欲しかったものがやっと手に入って満足していたのに、周囲からあれやこれやと難癖をつけられたらどう思うだろうか。そんな面倒に巻き込まれたのが、都内在住のある30代主婦。猛暑対策で「子供用日傘」を購入しよ…
2020.08.30 16:00
マネーポストWEB
100円台でもがっつり!コンビニ「メンチカツバーガー」食べ比べ
100円台でもがっつり!コンビニ「メンチカツバーガー」食べ比べ
 様々な種類があるコンビニの惣菜パンの中で、特にボリューミーなのがメンチカツバーガーだ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏が説明する。【写真】セブン-イレブンの『がっつり食べる!メンチカ…
2020.08.30 15:00
マネーポストWEB
ラーメン二郎、タピオカ… 行列ができるほど一世風靡したグルメ
ラーメン二郎、タピオカ… 行列ができるほど一世風靡したグルメ
 話題の店や目的の品を求めワクワクしながら並ぶ人から、必要に迫られ渋々並ぶ人、なくては困る日用品争奪でイライラしながら並ぶ人まで、現代人は行列と無縁ではいられない。食のはやり廃りはめまぐるしいが、行…
2020.08.30 11:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】ドル買いは強まるのか 米経済指標にも注目
【ドル円週間見通し】ドル買いは強まるのか 米経済指標にも注目
 投資情報会社・フィスコが8月31日~9月4日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)の雇用の拡大と物価上昇を目指す方針を背景に、長期金利の…
2020.08.30 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】安倍首相辞任報道で乱高下、日経平均は23000円台に戻せるか
【日本株週間見通し】安倍首相辞任報道で乱高下、日経平均は23000円台に戻せるか
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の8月24日~8月28日の動きを振り返りつつ、8月31日~9月4日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は一時23000円台を回復したものの、28日後場に伝えられた安…
2020.08.30 08:00
マネーポストWEB
来年の東京五輪の開催可否を判断する基準は? 大前研一氏の提言
来年の東京五輪の開催可否を判断する基準は? 大前研一氏の提言
 新型コロナウイルスの第二波がやってきていると言われているが、今後の見通しはどうなるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、1年延期された東京五輪開催の実現可能性について考察する。 * * * 安倍晋…
2020.08.30 07:15
マネーポストWEB
松屋の「牛めしの具」と「牛皿」、どちらがコスパが良いか検証した!
松屋の「牛めしの具」と「牛皿」、どちらがコスパが良いか検証した!
 牛丼は今や日本の国民食の一つになったと言っていいかもしれない。牛丼チェーンは全国至るところに展開し、好きなときにお店で食べることができるが、「牛丼は自宅で食べるとより満足度が高まりコスパが良くなる…
2020.08.29 16:15
マネーポストWEB
相続トラブル 遺産分割が偏って子供同士が揉めるのを回避する方法
相続トラブル 遺産分割が偏って子供同士が揉めるのを回避する方法
 遺産分割を巡って、仲の良い家族のトラブルが続出している。たとえば、きょうだいでもらえる財産に格差があれば、当然トラブルのタネになる。【表】死ぬ前・死後の「相続手続きカレンダー」 特に親が特定の誰か…
2020.08.29 15:00
マネーポストWEB
お台場、葛西、平和島… 東京で「海のある街」に住みたい!
お台場、葛西、平和島… 東京で「海のある街」に住みたい!
 海風を感じながらのティータイムや読書、ペットを連れて浜辺を散歩、自宅から歩いてマリンスポーツへ……海辺で暮らすライフスタイルに憧れる人は多いだろうが、通勤時間が長くなるのは辛いもの。何とか東京都内で…
2020.08.29 13:00
マネーポストWEB
ハンコからクラウドサインへの移行 そのメリットとデメリット
ハンコからクラウドサインへの移行 そのメリットとデメリット
 コロナでリモートワークが脚光を浴びる中で、問題点として浮上したのが「ハンコ」。これを押すためだけに出社するようなケースを避けるための方法の1つが「クラウドサイン」だが、移行する時に注意すべきデメリッ…
2020.08.29 11:00
マネーポストWEB
油断しがちな「9月の紫外線」、特に今年は要注意
油断しがちな「9月の紫外線」、特に今年は要注意
 毎日何気なく目にする天気予報。だが、通勤や移動、旅行の計画から健康状態まで、天候の変化は日々の暮らしに大きく影響するもの。気象予報士の田家康さんが、旬なテーマをピックアップし、知って得する天気のお…
2020.08.29 07:00
マネーポストWEB
非常時でも整然と並ぶ日本人が、なぜコロナ禍でマスク争奪戦に走ったか?
非常時でも整然と並ぶ日本人が、なぜコロナ禍でマスク争奪戦に走ったか?
 これまで手に入らないことのなかったマスクがコロナ禍で品薄になると、ドラッグストアにはマスクを買い求める人々が長蛇の列をなした。手に入るようになった今もなお、マスクの確保に精を出してしまう人がいると…
2020.08.29 07:00
マネーポストWEB

トピックス

サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
現場は246号線からすぐの場所だった
「マンションを出たら血溜まりが見えて…」世田谷・韓国籍40代女性切りつけ事件、近隣住民が証言 閑静な住宅街で“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン