スポーツ

ドーピング冤罪証明 元川崎F我那覇が負担した費用3500万円

【書評】『争うは本意ならねど』(木村元彦著/集英社インターナショナル/1575円・税込)

【評者】河合香織(ノンフィクション作家)

 * * *
 ここにはスター選手を主人公とする一般のスポーツノンフィクションが纏っている華やかさはない。描かれる事件自体も、日本中の誰もが注目していたほどのものではないだろう。それなのに、不思議なほどに惹きつけられる本だ。

 本書は2007年当時Jリーグ(J1)の川崎フロンターレでプレーしていた我那覇和樹(がなはかずき)に降りかかった「ドーピング冤罪事件」を描いたノンフィクションである。

 我那覇はこの前年、J1で全体の3位、日本人の中では最多の18ゴールを挙げ、その活躍が当時の代表監督オシムに評価され、沖縄出身選手として初めて日本代表にも選ばれた。だが、未来はたった1本の注射で暗転してしまう。

 2007年4月、体調を崩して食事も水も受け付けなかった我那覇は、練習後、チームドクターからビタミンB1入りの生理食塩水を点滴注射してもらった。何の問題もないはずだった。ところが、このことが「にんにく注射」だと誤報されたことをきっかけに、ドーピング禁止規定に抵触したとしてJリーグから6試合の出場停止を食らってしまう。冤罪だった。

 義憤に駆られた全てのJリーグチームのドクターたちが、我那覇と医師の潔白を証明するために立ち上がり、処分の取り消しを求めた。我那覇自身も、「サッカーを裏切るようなことはしていない」と訴えた。

 だが、Jリーグは処分を撤回しない。我那覇は国内の日本スポーツ仲裁機構に仲裁を委ねることを希望したが、Jリーグは応じず、そのため提訴に数千万円の費用がかかるスポーツ仲裁裁判所(CAS。本部スイス)に提訴せざるを得なくなる。

 ある意味小さな綻びから始まった争いは、そこまで大ごとになっていった。我那覇はCAS裁判に勝てると確信していたわけではなく、下される裁定によっては現役引退を余儀なくされるとまで覚悟していた。

 著者は独自の取材と資料の綿密な読み込みにより、冤罪が生まれた過程を明らかにしていく。また、“行政”と“司法”が実質的に分離していないなどJリーグが抱える様々な問題点も炙り出していく。

 著者が心からこの事件を憂い、ひとり我那覇にとどまらず、スポーツ界全体の将来について真剣に考えていることが伝わってくる。

 著者は書く。〈我那覇はJリーグと闘ったのではない。Jリーグを救ったのである。それも他の人々を巻き添えにしたくないがために敢えて黙して孤独を抱え込み、たったひとりで何千万円もの私財を投じて〉

 2008年5月、CASは我那覇の潔白を認めて「処分無効」の裁定を下し、Jリーグに対して史上最高額の罰金2万ドルを支払うことを命じた。我那覇が負担を強いられた費用は3500万円にも上ったが、それでも信念を貫き通した。

 本書の魅力を際立たせるもうひとつの主人公は、我那覇を支えた人たちだ。彼の無欲な姿勢は人を動かした。膨大な時間を費やして彼を支えたドクターたち、手弁当で沖縄から募金集めの支援にやってきてくれた仲間。

 真実を明らかにしたい、規定の誤った運用によって他の選手が同じような被害を受けるようなことがあって欲しくないという思いでひとつになった人たち。正しいことをしたいと願う人を孤立させないその姿勢こそが、この事件に清々しい結末を呼び、爽やかな読後感を残す。

※SAPIO2012年2月22日号

関連記事

トピックス

ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン
『週刊文春』からヘアメイク女性と同棲していることが報じられた坂口健太郎
《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
卒業アルバムにうつった青木政憲被告
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン
独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
西岡徳馬(左)と共演した舞台『愚かな女』(西武劇場)
《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン