国内

SNSより企業ホームページの使いやすさ 改めて見直される動き

7月23日、ICT総研は2013年度の企業ホームページ満足度調査の結果をまとめた。13業種52社の企業ホームページに対し、ユーザビリティ・利用満足度のユーザー評価に焦点を絞って1万7783件のWebアンケート結果(調査実施期間:2013年7月5日~8日)を集計・分析した。

「到達性」、「デザイン」、「メニュー構成」、「情報量の適切さ」、「内容のわかりやすさ」、「ページ全体の印象」、「HP全般の満足度」という7つの項目についてそれぞれ100点満点で点数をつけてもらい、総合満足度は700点満点。総合トップはサントリー(415.8点)だったが、業界内で1位と2位の差がもっとも開いたのは「移動通信」カテゴリのソフトバンクモバイル。総合満足度360.1点を獲得し、2位のKDDI(321.7点)と40点近い差をつけた。以下イー・アクセス(321.3)NTTドコモ(304.8)と続く。

 SNS時代といわれるなか、実は見逃されがちなのが、この「自社サイトの使いやすさ」だ。これは企業サイト全盛期の2000年代、「Webブランディング」などといわれ、各社注力した部分。最近ではすっかりTwitterやフェイスブックとの連携やWEB PRばかりに目が行き、自社サイト自身の使いやすさはすっかりおろそかになっている企業も多い。

 そんななか、ソフトバンクが1位になったのには理由がある。

 ソフトバンクモバイル・マーケティング本部Webコミュニケーション部の担当者は、昨年まで業界3位に甘んじていた自社サイトの使いやすさについて、まず何が問題となっているのか徹底的にデータを使ってリサーチしたのだという。孫社長の「1位を目指す」DNAがある同社は、昨年から“圧倒的な”1位を目指した「Webナンバー・ワンプロジェクト」を始動させていたのだ。

 そして最初に行なった調査の結果わかったのは、訪問するユーザーの9割はソフトバンクユーザーだったということ。当たり前のように聞こえるが、同社は自社サイトを“新規開拓を目的として作っていた”という。もちろん自社サイトの役割として「ファンを増やす」という一面もあるだろうが、キャリアにおいては、ユーザーが、使用している端末などの情報や、購入を検討するユーザーが調べるためのものということがわかり、担当者は改善を試みる。

「徹底的なデータ戦術をとりました。数千人規模で毎月それぞれのキャリアのユーザーに、来訪目的、何を見て決めているか、料金はどうか、製品はどうか等々、カテゴリ別に詳細なアンケートをとりました。それを週一回以上実施し、結果をみて一日以内に改善。つまりサイトはほぼ何か変わっている状態でしたね」(担当者)

 同社のWebサイトといえば、孫社長の「やりましょう」「検討します」「できました」という“進捗状況報告ページ”も有名。すぐに対応する力はさすがのDNAか。

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン