ビジネス

飲食コーナー続々のコンビニ カフェ化は本当に定着するのか

 都市部や郊外にかかわらず、近ごろコンビニエンスストア店内でコーヒーを飲んだり、軽食やスイーツを食べたりして一息つく人たちの姿が目立つようになった。

 それもそのはず。コンビニ各社が飲食スペース付きの店舗を増やしているからだ。例えば、業界3位のファミリーマートは2013年度に計画している新規1500店のほぼすべてに飲食コーナーを構えるという。また、同4位のサークルKサンクスも都市部の新店に続々とイートインコーナーを設置している。

 商品の持ち帰りが一般的だったコンビニが外食化している理由は何なのか。コンビニ業界の専門紙『コンビニエンスストア速報』編集長の清水俊照氏がいう。

「究極の目的は客数アップです。昨年、コンビニは全国で5万店を突破しましたが、必ずしも各社ともに好調なわけではありません。出店競争の激化により、かえって最大手であるセブン―イレブンの強さが際立っています。

 また、店舗数が増えた分、主要顧客の30代男性以外に客層を広げなければ業績拡大は見込めません。そこで、主婦層やOLなど女性客にも気軽に立ち寄ってもらうためにイートインスペースを充実させ、少しでも王者に追いつこうというのが2位のローソン以下の戦略なのです」

 店内での飲食や滞在時間の長さが必ずしも客単価のアップにつながるとは限らないが、流行に敏感な女性たちでコンビニが賑わえば、その口コミによる波及効果は絶大だ。当サイトの取材でも、こんな女性たちの声が寄せられた。

「ミニストップのおにぎりは店内調理で出来たて、ボリュームもあるのでいつも昼食用に買って会社に行きます。休日はソフトクリームやパフェなどスイーツを店内で食べることもあります」(20代OL)

「昼休みに時間がないときは、ナチュラルローソンでオーガニックコーヒーを飲みながら、焼き立てパンを食べるのが定番になっています。他のコンビニより高めですが、素材にこだわっているので値段相応だと思います」(30代OL)

「散歩や買い物の帰りにファミリーマートでカウンターコーヒーを飲むのがマイブームになっています。ついでにプレミアムチキンや揚げものなどの惣菜を買って子供たちのおかずにしてしまうこともよくあります」(30代主婦)

 こうした女性たちの意見には、イートインコンビニ成功の条件がいくつも隠されている。

 まずはその場で飲食したいと思わせる、出来たて、作りたての商品をいかに増やせるか。「しゃべれる、食べれる」をコンセプトにイートインの先駆け的な存在であるミニストップは、店内調理のスイーツに力を入れる。

 有名洋菓子店「パステル」とコラボした『なめらかプリンカフェ』を9月27日より販売する予定で、持ち帰りスイーツとは一線を画した“カフェ化”でイートイン需要を囲い込む構えだ。

 だが、いくら店内調理のメニューを増やしても、くつろぎのスペースがなければ外食利用は望めない。

「イートインのスペースを見渡したとき、いかに小ぎれいで女性の『おひとりさま』でも抵抗なく飲食できる空間になっているか。カウンターの広さなど使いやすさが命といえます。その点、ナチュラルローソンはもともと商品の素材がよく、女性客のイメージもいいので一歩有利です」(前出・清水氏)

 コンビニがカフェにもファストフードにもなる時代。セブン―イレブンのいれたてコーヒーが1日1店舗平均91杯、累計2億杯も売り上げる勢いを見れば、イートインの将来性は無限大に広がっているのかもしれない。しかし、今後の課題もある。

「値段やクオリティーを上げ過ぎると身近なコンビニとしての支持は得られませんし、これまでのようにどの店に行っても同じ商品を扱う“金太郎飴”のような商品戦略では店内調理やイートインの効率はかえって悪くなるばかりです。

 例えば、主婦の多いエリアで揚げものなど惣菜系を増やし、一人暮らしの女性やファミリー層の多いエリアではスイーツを多く取り揃えるなど、地域の嗜好や素材に応じた“フォーマット戦略”が不可欠になると思います」(清水氏)

 コンビニのイートインが地域コミュニティーとして新たな役割を担うことができるか。

関連記事

トピックス

イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」
マンションの周囲や敷地内にスマホを見ながら立っている女性が増えた(写真提供/イメージマート)
《高級タワマンがパパ活の現場に》元住民が嘆きの告発 周辺や敷地内に露出多めの女性が増え、スマホを片手に…居住者用ラウンジでデート、共用スペースでどんちゃん騒ぎも
NEWSポストセブン
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより)
「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス”装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
NEWSポストセブン
デビュー25周年を迎えた後藤真希
デビュー25周年の後藤真希 「なんだか“作ったもの”に感じてしまった」とモー娘。時代の葛藤明かす きゃんちゅー、AKBとのコラボで感じた“意識の変化”も
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより)
「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン