国際情報

韓国の会議が不必要に騒がしい理由 誰も自説を曲げないから

 オーディション社会。時に韓国は、こう称される。アイドルの選抜イベントが近年日本で話題になったが、そうした競争が、韓国では日常の到るところで行われている。

 特に、企業文化にその傾向が強い。韓国企業で働いた経験を持ち、現在はソウルの日系エネルギー企業で働く韓国人の33歳男性は、「競争重視の韓国企業は、辛かった」と思い返す。

 日韓の違いが最も表れたのは会議の時だったという。

「韓国の会議は、不必要に騒がしい。理由は簡単で、誰もが自分の意見を曲げないから。参加者から出される複数案のうち、採用されるのはただ一つ。その提案をした人間のみが成功者で、あとは負け組とされてしまいます」

 一方の日本は。

「話し合って、落とし所を決めるじゃないですか。滅多に言い争いにならない。採用された案には皆の意見が反映されるため、その後のプロジェクト進行も協力しながら進む」

 とはいえ日本人からしてみると、日本企業の会議は、回数も多く、時間が長いとして、見直しの動きもあるが……。

「そんなことはない。自らの案を通すことに執念を燃やす韓国人のそれと比べれば、よっぽど効率的なんです」

 韓国の金融企業で8年働いた後、現在の日系電機メーカーに移って11年の43歳男性も、日本の職場環境を評価する。

「スタッフ間の礼儀もあるし、何より職場に倫理性がある」

 礼儀はともかく、倫理性? 我々が自覚することはそうそうないが、どういうことか。

「韓国企業は軍隊文化が浸透しているんですよ。上司のリーダーシップが強く、上の指示はほぼ命令。迅速に業務が進む一方、ボスに異論を挟むことは禁じられているから仕事に透明性がないんです」

 現在、韓国では企業内の不正が社会問題になっている。トップへの賄賂や、彼ら自身の横領が横行しているためだ。規律を重んじる軍隊社会がその要因の一つだとすれば、皮肉な話だ。

 この男性によれば、「日本人は、重要な案件を一人が決める事なく、部下の意見も求める」という。裏返せば日本企業は、責任の所在がはっきりしないとも言えるのだが。

 来日して4年、現在は飲食店に勤務する韓国人男性(34歳)も「日本の良いところは職人を大事にするところですよね」と言う。

 韓国では、いくら現場に専門的技能や能力のある人間がいても、偉いのはエリートであり、経営者だ。

「日本は職業に貴賤はありません。水商売やAV女優から、タレントに転身するなんて韓国ではまず無理です」(同)

※SAPIO2015年8月号

関連キーワード

トピックス

神田正輝の卒業までに中丸の復帰は間に合うのか(右・Instagramより)
《神田正輝の番組卒業から1年》中丸雄一、『旅サラダ』降板発表前に見せた“不義理”に現場スタッフがおぼえた違和感
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
主人公・のぶ(今井美桜)の幼馴染・小川うさ子役を演じた志田彩良(写真提供/NHK)
【『あんぱん』秘話インタビュー】のぶの親友うさ子を演じた志田彩良が明かすヒロインオーディション「落ちた悔しさから泣いたのは初めて」
週刊ポスト
寮内の暴力事案は裁判沙汰に
《いまだ続く広陵野球部の暴力問題》加害生徒が被害生徒の保護者を名誉毀損で訴えた背景 同校は「対岸の火事」のような反応
週刊ポスト
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン