国内

福島第一原発から4.5km地点に「防護服ゴルファー」が登場

風は福島第一原発方面から吹くアゲインスト

 避難指示区域となった福島第一原発20km圏内の街は今どうなっているのか、ジャーナリストの藤倉善郎氏がリポートする。

 * * *
 福島第一原子力発電所の原子炉建屋から4.5kmの地点、大熊町の高台に、東京電力の社員寮があった。敷地から、信号もつかなくなったゴーストタウンを見下ろしつつ海側に目をやると、5~6号機の原子炉建屋とおぼしき建造物が見える。

 棟の反対側から何人かの若い男性の笑い声が聞こえてきた。裏側の空き地に回ると、白い防護服に身を包んだ4人組。そのうちの1人が海の方に向かってゴルフクラブを振っている。足元にはボールを入れたバケツが置かれ、フォームチェックに余念がない。

 実は彼ら、東電社員に頼まれて、車3台に分乗して、寮の家財道具を引き上げに来たのだという。

「本人(部屋の住人)はずっと第一(原発)に行ったまま。いつ帰れるかわかんねぇっていうんで、うちらが頼まれて。これから20km圏内は立ち入り禁止になるかもしれないっていうし」

 部屋を出入りしながら、「あのビールは飲めんのかなぁ」「嫁さんの下着は見えないところにしまっとけ」などと声を掛け合う。彼らもまた大熊町の住人で、現在はいわき市小名浜に避難中だ。

「おいテレビ出すぞ、テレビ」の声で、4人がかりで運び出す。

「ヤベぇな、東風だ。(放射性物質が)こっちくるな。帰ろ!」

 テレビを車に積み込むと、そそくさと立ち去って行った。ここでの空間線量は毎時約100マイクロシーベルト。ここに10時間いるだけで一般の人が1年間に浴びていい法定限度量に達する。

※週刊ポスト2011年4月29日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

出世街道を突き進む二所ノ関親方
《相撲協会、理事選のゆくえ》大の里の横綱昇進後初Vで注目が集まる二所ノ関親方の出世街道、飛び級で抜擢の可能性も ライバルだった元横綱・白鵬が退職したのも追い風
週刊ポスト
小川晶市長“ホテル通い詰め”騒動はどう決着をつけるのか(左/時事通信フォト)
《前橋・小川市長 は“生粋のお祭り女”》激しい暴れ獅子にアツくなり、だんベぇ踊りで鳴子を打ち…ラブホ通い騒動で市の一大行事「前橋まつり」を無念の欠席か《市民に広がる動揺》
NEWSポストセブン
歴史ある慶應ボート部が無期限で活動休止になったことがわかった(右・Instagramより)
《慶應体育会ボート部が無期限活動休止に》部員に浮上した性行為盗撮疑惑、ヘッドフォン盗難、居酒屋で泥酔大暴れも… ボート部関係者は「風紀は乱れに乱れていた」と証言
NEWSポストセブン
元大関・貴景勝
断髪式で注目の元大関・貴景勝 「湊川部屋」新設に向けて“3つの属性の弟子”が混在する複雑事情 稽古場付きの自宅の隣になぜか伊勢ヶ濱部屋の住居が引っ越してくる奇妙な状況も
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン
本誌直撃に“対立候補レンタル”を否定していた田中甲・市長(左)
《音声入手スクープ》市川市の田中甲・市長、市長選で“ダミー対立候補レンタル”の証拠音声 「もう一人立てましょう」「それ込みで2000万円渡した」
週刊ポスト
セツの母親・フミ役を演じる池脇千鶴(写真/AFLO)
「生活者のリアリティを伝える圧倒的な存在感」池脇千鶴、朝ドラ『ばけばけ』で見せた“厚みのある演技”を支えた“手”
週刊ポスト
香川県を訪問された秋篠宮妃紀子さまと次女・佳子さま(2025年10月3日、撮影/JMPA)
《母娘の秋色コーデ》佳子さまはベージュ、紀子さまはホワイトのセットアップ アクセサリーはパールで共通もデザインで“違い”を見せられた
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
《女優・米倉涼子に異変》体調不良でイベント“ドタキャン”が相次ぎ…8月からインスタの更新はストップ「お答えいたしかねます」回答
NEWSポストセブン
永野芽郁に業界からラブコール
《金髪写真集をフィリピンで撮影済み》永野芽郁、すでに民放キー局から「連ドラ出演打診」も…今も業界から評価される「プロ意識」
NEWSポストセブン
“ラブホテル通い”を認めた小川晶・前橋市長
《前橋市長が利用した露天風呂付きラブホ》ベッド脇にローテーブルとソファ、座ると腰と腰が密着…「どこにどのように着席して相談したのか」疑問視される“部屋の構造”
週刊ポスト
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
「家に帰るのが幸せ」大谷翔平がリフレッシュする真美子さんとの“休日”「スーパーにお買い物に行ったり…」最近は警備強化で変化する「デコピンの散歩事情」
NEWSポストセブン