ビジネス

オバマ再選にFBのザッカーバーグが決定的な影響と専門家指摘

 世界的な超金融緩和によって溢れだしたマネーはこれからどこへ流れ込もうとしているのか。その先鞭を付けるのは機関投資家やヘッジファンドだが、その動向に詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラテジーズ代表兼チーフ・ストラテジストの宮島秀直氏は、アメリカの「エグザバイト革命」に彼らは大いに注目していると指摘する。その恩恵をいち早く受けるのはどういう業種、企業になるのか、宮島氏が解説する。

 * * *
 目下の外国人投資家の最大の関心事といえば、徐々に近づきつつある米大統領選挙だ。直近の世論調査を見ると、現職オバマ大統領と対抗馬となる共和党ロムニー候補との支持率が、かなり接近してきた。オバマ再選を楽観視できる状況ではなくなっている。

 そもそも、オバマの支持率は3月末時点で40%台半ばと低迷していた。戦後に誕生した米大統領11人のうち、選挙が行なわれる年の3月末の支持率が50%以下で再選されたのは、ジョンソンのみ。そのジョンソンは、辛うじて再選を果たしたものの、低支持率での勝利のため、当選後、年末にかけて株価は下落し、経済運営が困難を極めたことで知られている。

 そこで、オバマ陣営としては、支持率を安全圏と呼ばれる50%台に早急に引き上げる必要がある。そのために、今後、大々的なテレビCMによるキャンペーンを展開すると予想されている。

 これは、2008年の大統領選挙における民主党代表選で、オバマがクリントンに勝った勝因が、テレビCMを中心としたメディア戦略にあったことを、選挙のコンサルティング会社であるキャンペーン・メディア・アナリシス社のアナリストが、ヒアリングで明らかにしたのだ。そして、大々的なテレビCMを展開するには、オバマ陣営の選挙資金に最低でも100億円程度の不足が生じると推計している。

 オバマ陣営は、その巨額の不足資金をどう調達するのか? 米民主党幹部と情報交換を活発に行なっている複数のヘッジファンドから、選挙資金の不足分は、フェイスブックの創業者であるマーク・ザッカーバーグがサポートをするというコメントが多数聞かれている。「オバマ大統領の再選にザッカーバーグが決定的な影響を与える」というのは、コンセンサスといっていいようだ。

 昨年の一般教書演説で、オバマ大統領は、「フェイスブックやグーグルなどのウェブカルチャーは世界の人々の人生を変える」と賛辞を送り、ザッカーバーグとの距離が急速に接近したと言われている。

 以後、お互いに自宅を訪問したり、ザッカーバーグが10万人のフェイスブック登録者とリンクさせた大統領とのタウンミーティングを開催したほか、フェイスブックのCOO(最高執行責任者)で世界的に著名な女性経営者であるサンドバーグの自宅で、選挙資金集めを目的とした会費3万5000ドル(約280万円)のパーティーを開いたりと、強力なサポート体制が築かれつつある。

 オバマ大統領および米国政府に影響力を強めているのは、実は、ザッカーバーグ=フェイスブックだけではないことが、米国議会の公表データから明らかとなっている。フェイスブック以外にも、グーグル、ネットフリックス(オンラインDVDレンタル会社)といった米国を代表するウェブ企業がロビー活動を行なっているのだ。上記3社のロビー活動費は足下で急増しており、昨年10‐12月期だけで合計450万ドル(約3億6000万円)に上る。

 こうしたウェブ企業のロビー活動の目的は、次のようなものだ。米政府のインターネット上の個人情報保護政策の調整や、映画や音楽などの複製/転送規制の緩和、そして、中国政府などのネット上の情報統制に対する国家的な抗議を働きかけること、などである。

 さらに、機関投資家が最も注目しているのが、これらのウェブ企業が加速度的に膨張しつつあるネット上の情報処理量に対応した、公共的なネットワーク・インフラの構築を強く要請していると見られる点。すでに、ネット上の情報量は「エグザバイト」(10の18乗=100京バイト)の時代に突入していると見られ、ネット上で起きつつある「エグザバイト革命」に対応したインフラをウェブ企業が必要としているのである。

※マネーポスト2012年夏号

関連記事

トピックス

不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
品川区にある碑文谷一家本部。ドアの側に掲示スペースがある
有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン