ライフ

おコメが美味しく炊ける7か条を五ツ星お米マイスターが伝授

 新米のおいしい季節になった。そこで美味しいコメの炊き方を東京・目黒の米穀専門店「スズノブ」の社長で、五ツ星お米マイスターの資格を持つ西島豊造氏に聞いた。

【1】正確に量る
 目分量ではなく必ず計量カップを使う。カップにコメを山盛りにし、箸をカップの口に滑らせてあふれたコメを取り除けばきっちりと量ることができる。

【2】汚れを洗い流す
 すべてのコメが水に浸かるように軽く1~2回かき混ぜ、すぐ水を捨てる。各10秒程度で2回繰り返す。精米後1か月以上のコメは3回繰り返す。

【3】研ぐ
 水を切ったコメをソフトボールを握る形に指を広げて差し込み、そのまま一定リズムでシャカシャカと音を立てながら20回かき回すようにして研ぐ。多めに研ぐ場合でも50回まで。

【4】すすぐ
 乳白色の研ぎ汁は、水を注ぎこんで2~3回かき混ぜてから流し捨てる。

「コメ粒が見えないほど白いままなら、もう一度研いだほうがいい。ただし、コメは水に触れて3分を超えると吸水するので、洗ってからすすぐまでは3分以内に。無洗米も、軟らかく炊き上げたいなら研いだほうがいい」

 この後、浸水させるが、最近の浸水時間がプログラムされている炊飯器に、浸水させたコメをセットすると二重に浸水してしまい、ベタベタになるなどの失敗も。自宅の炊飯器の機能は熟知しておく必要がある。

【5】炊く
 軟水のミネラルウォーターがベストだが、水道水でもOK。基本的には炊飯器の「かため」、「やわらかめ」など好みの設定任せでよい。

【6】蒸らす
 時間は10~15分程度、ふたを開けずに蒸らす。

「釜の炊きムラをなくすために蒸らしは欠かせない。蒸らしの時間が短いとシンのある硬いご飯になるので、ここで焦らない」

【7】ほぐす
 しゃもじを釜の内側に沿うように差し込んで釜からご飯を離す。その後、しゃもじで十字にご飯を切り、中のご飯を4等分する。その4分の1ずつ、底のご飯が上にくるようにしゃもじを返してほぐす。

「炊飯器のタイマー機能を使って炊く場合も、炊き上がりは食べる直前に時間設定してほしい。放っておくとご飯の水蒸気が冷えて水滴となり水っぽくなってしまう。よく忘れがちですが大事なポイントです」

※週刊ポスト2012年11月23日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン