ビジネス

【日本株週間見通し】米決算本格化も国内要因材料の相場展開

 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の1月7日~11日の動きを振り返りつつ、1月15日~18日の相場見通しを解説する。

 * * *
 先週の日経平均は上昇。週末には昨年来高値を更新し、2011年2月以来の10800円を回復した。4日の米雇用統計の結果を受けた米株高や1ドル88円台に乗せた円安基調を受けて、週明け7日の日経平均は寄り付きで10743.69円と昨年来高値を更新。

 しかし、その後は決算シーズン入りした米国の動向を見極めたいとする流れや、基準価格の上昇に伴う投信の償還売り圧力なども警戒され、次第に利益確定の売りに向かった。輸出関連や金融関連への利食いがみられる一方、公共投資関連や小売・サービスといった内需系へのシフトに。

 円安の一服から内需系へのリバランスが続くなか、9日には一時10400円を下回り、大発会でのロケットスタート分を帳消しにする局面もみられた。しかし、官房長官は日銀総裁について「首相の考え方を理解してくれる人を選ぶ」との見解を示したことが伝えられると、日銀による追加緩和への期待から再び円売りが優勢に。これを受けて株式市場のムードも一変。輸出関連や金融関連が再び買い戻される展開に。

 3年半ぶりに復活した経済財政諮問会議では、安倍首相は白川日銀総裁に2%の物価上昇率目標の設定を要請。さらに週末には安倍首相が日本経済新聞のインタビューで、日銀の役割について「実体経済にも責任を持ってほしい。雇用を最大化することも頭に入れてもらいたい」と述べ、金融政策を通じて雇用拡大に努めるべきだとの認識を示したと報じられており、為替市場では円売りが加速。

 緊急経済対策への期待感なども手掛かりにドル・円は2年半ぶりに89円台、ユーロ・円は118円台と2011年5月以来、約1年8ヶ月ぶりの水準と、円安が追い風となった。

 政府は11日、2012年度補正予算案に盛り込む緊急経済対策を閣議決定した。政策金融などを含む事業規模は20.2兆円と史上最大規模になった。安倍首相は記者会見で、「デフレ・円高からの脱却が決定的に重要」「政府・日銀の連携が不可欠」「雇用・所得が拡大する強い経済目指す」「基礎的財政収支の黒字化目指す」「民主党が廃止したものづくり補助金を復活」「実質GDP2%押し上げ、60万人分の雇用創出」と表明した。

 デフレ・円高からの脱却には政府・日銀の連携による大胆な金融政策が不可欠と改めて強調しており、日銀への金融緩和圧力が一段と高まるなか、21~22日の金融政策決定会合までは、買われやすい地合いといえそうだ。政府は12年度補正の大枠を15日に閣議決定し、28日召集の通常国会に提出。補正には基礎年金の国庫負担分の2.6兆円を盛り込むため、総額は13.1兆円となる。

 引き続き国内要因をメイン材料とした相場展開が期待される。日経平均は2011年2月17日高値10891.60円が射程に入り、その後2010年4月30日以来の11000円を目指したトレンドが意識されてこよう。

 ただし、為替の影響を受けやすいため、円安一服となれば週初のような利益確定の流れが強まる局面は十分考えられる。米国では10~12月期決算シーズンとなり、先週はアルミ大手アルコアの決算内容が好感され、企業業績への不安感が和らいでいた。

 今週は16日にJPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、17日にはブラックロック、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、インテルなど主要処の決算が本格化する。警戒感が高まる可能性もあり、米国動向に関心が向うことになろう。

 そのほか、14日にバーナンキ米FRB議長講演や15日には米小売売上高、ニューヨーク連銀製造業景況指数、16日には米地区連銀経済報告(ベージュブック)などの経済指標なども予定されている。米国がやや神経質となれば、主力銘柄への資金流入も一服といったところだろう。

 しかし、政策期待から物色意欲は強い。経済対策で盛り込まれた「復興・防災」「成長による富の創出」「暮らしの安心・地域活性化」に関連する銘柄への循環物色に。また、日本再生への期待から、相対的に出遅れ感のある銘柄やセクターへの修正リバウンドの流れも本格化すること期待される。

トピックス

1990年代にグラビアアイドルとしてデビューし、タレント・山田まりや(事務所提供)
《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン
新体操「フェアリージャパン」に何があったのか(時事通信フォト)
《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト
太田房江・自民党参院副幹事長に“選挙買収”工作疑惑(時事通信フォト)
【激震スクープ】太田房江・自民党参院副幹事長に“選挙買収”工作疑惑 大阪府下の元市議会議長が証言「“500万円を渡す”と言われ、後に20万円受け取った」
週刊ポスト
2024年5月韓国人ブローカー2人による組織的な売春斡旋の実態が明らかに
韓国ブローカーが日本女性を売買春サイト『列島の少女たち』で大規模斡旋「“清純”“従順”で人気が高い」「半年で80人以上、有名セクシー女優も」《韓国紙が哀れみ》
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
NEWSポストセブン