国内

元硫黄島駐留兵士 喉の渇き癒すため仲間とお互いの汗なめた

 先の大戦が終結して68年が過ぎた。戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今こそ元日本軍兵士たちの肉声を聞いてみよう。ここでは元南方諸島海軍航空隊司令官付だった大越晴則氏(85)の証言を紹介する。

 * * *
〈大越氏は 昭和2年生まれ。14歳で海軍に志願し「特別年少兵」となる。昭和19年、17歳で搭乗整備兵として香取航空基地(現在の千葉県匝瑳市)に勤務。硫黄島まで週2回、物資などを運ぶ任務に就いた。その後、硫黄島の戦いに参加した。〉

 昭和20年2月16日、米軍が硫黄島上陸に向けた作戦を開始。日本軍は圧倒的な戦力差に追い詰められ後退していった。

 海軍では米軍に奪われた(硫黄島南部の)摺鉢山奪回のため、3月8日に総攻撃の命令が出た。しかし、摺鉢山に突撃しようとしても、凄まじい爆撃で1日に数百メートルも進めない。この突撃で500人ぐらいが戦死したはずです。

 生き残った私たちは死体の山の中に身を潜めて、敵を待ち伏せした。水も食糧もない状態で4日間潜んだが敵が通らない。仕方なく部下と2人で司令部に戻ろうとしたら、部下が足を滑らせて地下壕に落ちた。そこには武器を持たない主計兵、衛生兵らが100人ぐらいいたので合流しました。

 それからは米軍との戦闘というより、食糧を調達する戦いでした。夜になると米兵は船に戻るので、地下壕を出て敵陣地に残された食糧を奪いに行くのです。しかし、陣地にはピアノ線が張られ、それに触れると地雷が爆発するようになっていた。4人で行けば2人死ぬような状況です。喉の渇きを癒すために、仲間とお互いの汗をなめた。小便を飲む人もいました。

 その後も米軍は地下壕に潜む我々に対して催涙弾や窒素ガス、黄リン弾などで攻撃してきたが、捕虜になるのは生き恥をさらすことと信じていたので決して投降しなかった。栗林忠道中将らは3月17日の通信後に玉砕したが、我々は5月半ばまで抵抗を続けました。その頃には地下壕の日本兵も30人ぐらいに減っていた。

 ある日、我々のいた地下壕に大量の水が入ってきた。「水だ、水だ」と皆で駆け寄ったが、それは米軍が海水にガソリンを混ぜたものだった。火炎放射器で火をつけられ、10人ぐらいが火だるまとなり即死。もう10人ぐらいは全身焼けただれて息も絶え絶えになり、どう見ても助からない。無念の思いで手榴弾や銃を渡すと、彼らは自決しました。

 残ったのが自分を含む9人。皆で「太陽を見てから死のう」と決め、5月17日に地下壕から這い出た。そこで私は銃弾2発を右足に受けて倒れ、捕虜になった。

 この硫黄島の戦闘で日本兵は約2万人が犠牲になり、捕虜となって生き残ったのは約1000人だった。捕虜になってからグアム、ハワイを経て、アメリカ本土の収容所を転々とした。伐採作業や綿摘みなどのほか、カービン銃の製造もやった。作業中に銃の台座で米兵を殴ったことが2回ある(笑)。

 私は米兵から「日本は戦争に負けた」といくら言われても信じなかったが、負けたと信じて自決した人が10数人いた。日本に帰る復員船から富士山が見えたときに初めて「負けたんだ」と実感した。浦賀に着いた時は生きて帰ったことが恥ずかしく、3日間、上陸を拒否しました。

●取材・構成/清水典之(ジャーナリスト)

※SAPIO2013年9月号

トピックス

鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
レッドカーペット大谷夫妻 米大リーグ・大谷  米大リーグのオールスター戦で、試合前恒例行事のレッドカーペットショーに参加したドジャース・大谷翔平と妻真美子さん=15日、アトランタ(共同)
《ピーチドレスの真美子さん》「妻に合わせて僕が選んだ」大谷翔平の胸元に光る“蜂の巣ジュエリー”と“夫婦リンクコーデ”から浮かび上がる「家族への深い愛」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
この日は友人とワインバルを訪れていた
《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《白パーカー私服姿とは異なり…》真美子さんが1年ぶりにレッドカーペット登場、注目される“ラグジュアリーなパンツドレス姿”【大谷翔平がオールスターゲーム出場】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン