ライフ
2014.04.15 07:00 女性セブン
40代過ぎた女性が髪形やメイク、服を変えられない理由
毎日忙しくて、おしゃれや美容に注ぐパワーがないと言い訳をし続けて10年以上。さらに40代を超えると髪形やメイク、ファッションはなかなか変えられない女性が多い。一体なぜなのか? 心理カウンセラーの小高千枝さんに話を聞いた。
「若いうちは、男性に比べて女性のほうが変化に勢いがあります。しかし、結婚して家庭を持つなどの転機を迎えると、女性は安心・安全を求める方向へと変わっていきます」(以下「」内同)
また、年齢を重ねるほど、冷静さや落ち着きが増し、あきらめたり、面倒くさいという気持ちになりやすいという。
「面倒と思ってしまうと、体形の変化に無頓着になり、身なりに構わなくなるなど、どんどんネガティブな方へ。そうなると、変わることがとても困難になります。
また、テレビや雑誌などを見て、『ステキだな』と思う気持ちがあっても、人間には変わることへの恐怖心や抵抗感があります。変わることは人生の次のステージに上がることを意味しますが、そこには責任やエネルギーが伴います。そのため、“怖い…ならこのままでいいや”と思ってしまうのです。この心理を『成功回避動機』といいます。これが男性よりも女性のほうが表れやすいことも、なかなか変わることができない理由のひとつです」
では、ある程度の年齢になったら変わることは難しいのだろうか?
「年齢を重ねるほど人生の経験値が上がっているので、本当は冷静に、自分にとってよい方向に変わることができるはずなんです。今の自分を本当に楽しんでいるなら、変わる必要はありません。しかし、憧れの人やステキなファッションなどを見て、『私はどうせ~だから無理』などと思っているのであれば、自分が本当に楽しい、幸せと思えるように変わることが大切だと思います」
※女性セブン2014年4月24日号
関連記事
トピックス

小川彩佳アナの『NEWS23』が苦戦、コロナ禍の生活変化が直撃か

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
