東京の大手百貨店「伊勢丹」のオフィシャルソングPV「ISETAN-TAN-TAN」が人気を呼んでいる。3月31日にYouTubeにアップされ、4月27日までの間で再生回数は23万回を超えた。「伊勢丹には義理があった」と、フリー・ライターの神田憲行氏が語る。
* * *
PVは矢野顕子が作詞作曲した「ISETAN-TAN-TAN」に合わせて、Perfumeの振付けで知られるMIKIKOの振り付け・演出で伊勢丹社員約500名がダンサーとして出演している。踊ってる人が全員社員のみなのかわからないが、1分58秒くらいから制服姿で踊る3人の女性のうち、ショートカットの女性のダンスがキレキレで目を見張った。
私は伊勢丹には義理があった。
大阪から東京に出てきたとき、私は25歳くらいだったと思う。東池袋の風呂無し家賃3万3000円のアパートに住んでいた。
当時憧れていた仕事は、ある週刊誌の小さなコラムだった。600字あるかないかだが、原稿料は3万円だった。
毎月4回のチャンスがある。1回書ければ、翌月も東京に居られる。何回も企画書を出すのだが、通らない。やっと通ったのが、とある有名ブランドが発売した男性用香水の企画だった。今は一般的になったが当時は男性用香水は珍しく、そのブランドは大きなCM展開をかけていた。
ブランドに電話取材して、原稿を書いた。編集者からの返答は、「これを買っている人の声を知りたいですね」。
買い手をを見つけるために、まず新宿の小田急百貨店の売り場に2時間くらい立った。ひとりか、ふたり、買いに来たのだが取材は断られてしまった。
それで河岸を変えて伊勢丹の化粧品売り場に立ったのだが、辛くなってきた。私の記憶では、その香水は3万円もした。自分の家賃、自分がなんとか欲しいと思う原稿料と同じ価格の香水をヒョイヒョイ買う人がいる。しかも同じ20代だ。
「百貨店は資本主義の城」と聞いたことがある。売り場の邪魔にならないように隅っこの柱のかげに立って、お買い物を楽しむ人たちの観察を強いられる私という存在。でも私はお金が欲しかった。立ちっぱなしで痛くなって足を拳でポンポン叩きながら、ひたすら買いに来る人を待った。
すると、伊勢丹の広報部長が売り場に降りてきた。取材だからもちろんブランドにも、デパートにもあらかじめ筋を通してある。彼は、
「あらあら、立ってお客さんが来るの待ってるの? 大変だねえ」
といって、私の隣に立って、お客さんが来るのを待ってくれた。どのくらいの時間かわからない。でも立派な大人が「25歳のフリーライター」を馬鹿にせず、一緒に立ってくれたのが嬉しかった。しかも買いに来たお客さんに名刺を出して、取材のお願いまでしてくれた。「取材をお願いしたいんですが……」と言って次に差し出す名刺の肩書きが「フリーライター」と「伊勢丹広報部長」では100億倍信用度が違う。おかげでちゃんと話を聞くことができた。
それから私は一方的に伊勢丹に恩義を感じるようになった。人生初めて買ったスーツも伊勢丹である。取材用の鞄も伊勢丹で買った。東南アジアを取材中にその鞄の肩ヒモの部分が壊れて、小脇に抱えて我慢して我慢してタイまで持ち帰り、バンコクの伊勢丹で新しく鞄を買い直したこともある。
高いもんは伊勢丹で買う! 伊勢丹には義理がある!