スポーツ

甲子園2015夏 敗れざる者たちの名言録「胸張って帰ります」

寒川(香川代表)・金川颯吾主将(健大高崎の走力で3回に8点を奪われた)
「足の対策は立てていたんですが、ふとした隙で塁を盗まれたり、相手が一枚上でした。3回は相手の走塁に自分たちがついていけなかった」

岡山学芸館・岡本祥吾主将
「甲子園に出られた嬉しいですけれど、チャンスをいかせず悔しいです。勝つことでお世話になった方たちに恩返ししたかったので、勝てなくて悔しいです。(相手の投手は)真っ直ぐに力があったけれど、打てないまっすぐではなかったので悔しいです」

龍谷(佐賀代表)・池田智浩投手(背番号10の小柄な2年生左腕。同じく小柄な左腕の秋田商・成田翔投手に16三振を奪われた)
「(成田投手の投球をどう感じたか)1年の経験の差がこの差につながったと思います。来年は背番号1を付けて成田投手を越えるような存在になりたいです」

鳥取城北・布袋翔太主将
「悔しいですけれど、最高の仲間と甲子園で試合が出来て良かったです。故郷に胸張って帰ります」(おでこと左目の下に飛び散った泥を付けたままニコニコ顔で)

高岡商(富山代表)・北村太聖投手(3回途中からエースをリリーフした2年生。8点差を同点に追いつくなど健闘)
「まだ終わったという実感がないんです。8点差付けられたときも、勝つイメージしかなかったから、負けた気分には全然なりませんでした。今もまだ3年生のみなさんと野球をするイメージがあります」

石見智翠館(島根代表)・田中将貴主将(ピンチのたびにレフトからリリーフ登板すること5回。一時は逆転するも9回に逆転サヨナラ負け)
「僕のせいで最後まで粘れず、チームに申し訳ないです。僕はピンチの方が投げやすいので、県大会でも1試合で3回リリーフしたことがあります。(最後はレフトに戻らずそのまま投げたが)イニングをまたいで投げたのは初めてです。監督から『(もう投手がいないので)お前が最後まで投げろ』と言われました。それなのに粘れなくて申し訳ないです」

三沢商(青森代表)・浪岡健吾監督
「(大敗したが本塁打を2本打った)つなぐ野球が本来なので、ホームランよりつないで点を取りたかったですね。点が取れたのは、最小限のプラス材料です。(代打の金渕選手が本塁打を打ったときにベンチで両手でバンザイをされていましたが)相手への敬意をもたねばならないのですが、私も人間ですから、思わず感情が出ました。以降、気をつけます(笑)」(いつもベンチで監督のそばにいる記録員「(監督がいきなりバンザイしてびっくりしましたか)いえ、県大会でもホームランのたびにバンザイしてましたから」)

聖光学院(福島代表)・斎藤智也監督(東海大相模の先発がエースの150キロ左腕の小笠原ではなく、右の吉田だった)
「(ニヤッとして)意表つかれましたね。小笠原君7、吉田君3ぐらいの割合で準備をしていましたから。甲子園の初戦に、吉田君で堂々と入ってこられる相模さんの余力を感じました。『やるな』という感じ」

九州学院(熊本代表)・伊勢大夢投手
「(熊本大会から甲子園まで1人で投げ抜いてきた)1勝するためにやってきたので、負けてしまっては……(ピンチで控え投手がブルペンで投球練習を始めていたのを知っていますか)ずっと1人で投げ続けようと思っていたので、ブルペンは見ませんでした。絶対1人で投げ抜くつもりでした」

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン