スポーツ

山口香氏「トップアスリートは日本を活性化する社会的資源」

JOC理事を務める山口香氏

 2020年東京五輪・パラリンピックにむけての新国立競技場建設問題にエンブレム問題。いずれも白紙撤回という異常事態が続く。これまで上から目線で「ホントにあの国に開催できるの?」「今頃慌てて工事しちゃって…間に合うの?」なんて、開催国の準備遅れを心配してきた「先進国・日本」に、ブーメランが返ってきてしまった。

 この混乱、どこから生まれてきているのか? そもそも、オリンピック開催とは誰のための、何のための取り組みなのか? 社会にとってスポーツとは、いったいどんな意義を持つ? 多額の税金を使って行う意味が、経済活性化以外にはたしてあるのか…?

 と、誰もが問い直し始めたこの時期、この問題を考える材料が詰まった本が世に出た。

『残念なメダリスト チャンピオンに学ぶ人生勝利学・失敗学』(中公新書ラクレ)。著者は「女三四郎」こと元柔道女子世界チャンピオン・ソウルオリンピック銅メダリスト、日本オリンピック委員会(JOC)理事の山口香氏。私自身、本作りに参加した一人として、山口氏に著作を通して訴えたいことを聞いた。(取材・文/山下柚実=作家・五感生活研究所代表)

――山口さんは「東京オリンピックの競技大会組織委員長にスポーツ界から人材を出すことができなかった点を反省すべき」とこの本の中で語っていますが。

山口:日本国民みんなが「ああ、あの人なら」とイメージできるようなリーダーを、スポーツ界から出すことができなかったわけですから、反省すべき点は多いと思います。

 東京五輪そのものについても、どんな大会にしたいのか、というコンセプトが具体的に描けていない。組織委員長には森元首相が就き、重鎮ではあるけれども、それが故に周りが忖度しすぎてオープンな議論が見えてきません。現場の人がそれぞれ頑張っているのは当然ですが、チームとしては機能しておらず、責任の所在がはっきりしません。

 もし、スポーツというものが大きな意味で「人を育てる」ための取り組みだとすれば、国をあげての大イベントの舞台に、その成果としてリーダーとなる人材を輩出できなかった事実をスポーツ界は受け止め、これからの課題とすべきだと思います。

――オリンピックの運営責任者を元スポーツ選手が担うことは重責すぎる、という意見も一部にありますが?

山口:2012年のロンドンオリンピックを振り返ってみてください。組織委員会会長に元陸上金メダリストのセバスチャン・コー氏が就任し、「次世代に息吹を」とスローガンを掲げました。日本ではあまり報道されませんでしたが、環境に配慮し温室効果ガスの総排出量を計測し、地域再生の視点も盛り込み、オリンピック用の施設や敷地についても後々までその価値が持続し活用できるような細かい配慮を重ねたのです。

 その意味で、ロンドン五輪は元メダリストによる優れたリーダーシップが発揮され、独自性をもった大会として成功しました。彼の演説にはスポーツの力を感じることができましたし、だからこそ多くの人が賛同したのだと思います。

――組織のゴタゴタということでいえば、山口さんの所属する柔道界も体罰・暴力が社会問題化し、全日本柔道連盟という組織のあり方が厳しく問われましたね。

山口:言ってみれば、あの全日本柔道連盟のゴタゴタは、一足先に露呈した事例であって、今の五輪組織委員会をめぐる事態と問題の構図は似ている、と思います。

 柔道の場合、全柔連という組織に第三者委員会の調査が入り、女性理事の登用、暴力根絶といった改革が提言されました。詳細は本書に記しましたが新体制になると女性理事が一気に4名に増え、選手の活躍という意味でも良い変化が生まれてきています。例えば先月カザフスタンで開催された世界柔道では17個のメダルをとることができた。柔道は苦しい自己改革を通じながら、何とか再生の第一歩を踏み出しつつあります。

 つまり、「悪習や因習は見ぬふりをせずに変えなければならない」ということ。そして、「改革には必ず苦しみがともなう」ということです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

なかやまきんに君が参加した“謎の妖怪セミナー”とは…
なかやまきんに君が通う“謎の妖怪セミナー”の仰天内容〈悪いことは妖怪のせい〉〈サントリー製品はすべて妖怪〉出演したサントリーのウェブCMは大丈夫か
週刊ポスト
グラビアから女優までこなすマルチタレントとして一世を風靡した安田美沙子(本人インスタグラム)
《過去に独立トラブルの安田美沙子》前事務所ホームページから「訴訟が係属中」メッセージが3年ぶりに削除されていた【双方を直撃】
NEWSポストセブン
阿部詩は過度に着飾らず、“自分らしさ”を表現する服装が上手との見方も(本人のインスタグラムより)
柔道・阿部詩、メディア露出が増えてファッションへの意識が変化 インスタのフォロワー30万人超えで「モデルでも金」に期待
週刊ポスト
エンゼルス時代、チームメートとのコミュニケーションのためポーカーに参加していたことも(写真/AFP=時事)
《水原一平容疑者「違法賭博の入り口」だったのか》大谷翔平も参加していたエンゼルス“ベンチ裏ポーカー”の実態 「大谷はビギナーズラックで勝っていた」
週刊ポスト
中条きよし氏、トラブルの真相は?(時事通信フォト)
【スクープ全文公開】中条きよし参院議員が“闇金顔負け”の年利60%の高利貸し、出資法違反の重大疑惑 直撃には「貸しましたよ。もちろん」
週刊ポスト
昨秋からはオーストラリアを拠点に練習を重ねてきた池江璃花子(時事通信フォト)
【パリ五輪でのメダル獲得に向けて】池江璃花子、オーストラリア生活を支える相方は元“長友佑都の専属シェフ”
週刊ポスト
店を出て並んで歩く小林(右)と小梅
【支払いは割り勘】小林薫、22才年下妻との仲良しディナー姿 「多く払った方が、家事休みね~」家事と育児は分担
女性セブン
大の里
新三役・大の里を待つ試練 元・嘉風の中村親方独立で懸念される「監視の目がなくなる問題」
NEWSポストセブン
テレビや新聞など、さまざまなメディアが結婚相手・真美子さんに関する特集を行っている
《水原一平ショックを乗り越え》大谷翔平を支える妻・真美子さんのモテすぎ秘話 同級生たちは「寮内の食堂でも熱視線を浴びていた」と証言 人気沸騰にもどかしさも
NEWSポストセブン
「特定抗争指定暴力団」に指定する標章を、山口組総本部に貼る兵庫県警の捜査員。2020年1月(時事通信フォト)
《山口組新報にみる最新ヤクザ事情》「川柳」にみる取り締まり強化への嘆き 政治をネタに「政治家の 使用者責任 何処へと」
NEWSポストセブン
行きつけだった渋谷のクラブと若山容疑者
《那須2遺体》「まっすぐ育ってね」岡田准一からエールも「ハジけた客が多い」渋谷のクラブに首筋タトゥーで出没 元子役俳優が報酬欲しさに死体損壊の転落人生
NEWSポストセブン
愛子さま
【愛子さま、日赤に就職】想定を大幅に上回る熱心な仕事ぶり ほぼフルタイム出勤で皇室活動と“ダブルワーク”状態
女性セブン