ライフ

40代後半の乳がん 罹患率上昇も死亡率一定はマンモの影響か

45~49歳の女性の乳がんの罹患率と死亡率

 タレント北斗晶(48)の乳がん告白で、マンモグラフィ(乳房エックス線検査)に対する疑問の声が上がっている。毎年マンモグラフィを受診していたにもかかわらず、北斗が右乳房に違和感を覚え病院を訪れると、直径2センチのがんが発見されたからである。なぜ発見が遅れたのだろうか。乳がん診療歴40年以上の近藤誠医師(近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来)は、こう解説する。

「マンモはレントゲンですから、脂肪部分は黒く、乳腺の部分は白く映ります。がん病巣は白く映る。乳腺がびっしり張り巡らされていると、がん病巣があっても、雪原に白ウサギがいるようなもので、見つけるのはなかなか難しいですよ。だから乳腺密度の高い若い人ほどマンモを受ける意味がない。

 今回の北斗さんのがんは、1年の間に急激に大きくなったなどと言われていますが、毎年見逃されていた可能性が高いですね。また乳頭の真下で見つけにくい場所だったという人もいますが、マンモの場合、位置は関係ありません」(近藤氏・以下同)

 北斗は自身のブログで「女性の皆さん、若かろうが年を取っていようが乳癌検診に行ってください!」と呼びかけているが、若い世代に対してはマンモはあまり有効ではない側面もあるようだ。それどころか、マンモグラフィは今世界的に不要論が高まっている検査だと近藤医師は指摘する。

「アメリカでは2009年に米国予防医学専門委員会が、40歳代には利益より不利益の方が大きいのでマンモグラフィを推奨しないようにと国に勧告しました。スイスの医療政策を決める医療委員会では、60万人以上の女性を対象に行った研究の結果、“マンモグラフィ検診は乳がんの全死亡率を低下させない”と結論し、検診の廃止を提案しています。日本ではほとんど報道されていませんが、世界トップクラスの医学雑誌『ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディスン』に発表されています」

 また昨年、カナダのトロント大学が約9万人の女性を対象に最長25年間追跡した比較試験(マンモグラフィ検診を受けたグループと、受けないグループの比較)を行った結果、受診グループと非受診グループの間に死亡率の有意差はなかったと発表している。近年こうしたマンモグラフィの有効性を否定する研究データが相次ぎ、検診意義を問う声が世界的に高まっているのだ。

 実は日本乳癌学会も、40歳代のマンモグラフィの受診推奨度は「積極的には推奨しない」を意味するグレードBをつけている。しかも今年7月に発表された改訂版「乳癌検診ガイドライン」によると、今後さらにグレードを下げ、「推奨しない」とする可能性も言及されている。しかしマンモグラフィは触診やエコー(超音波)検診ではわからない微小ながんが発見するのが得意だったはずだが……。

「5ミリ以下の微小ながんが発見できると言われていますが、それは主に乳管内にカルシウムが沈着して石灰化したもの。石灰化した物質は明るく光って見えるので発見しやすいのです。ただ、乳管内がんの99%以上は臓器転移をせず、生命に関わらない“がんもどき”ですから放っておけばいいのです」

 近藤医師が示したグラフ(出典:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター)は45~49歳の女性の乳がんの罹患率と死亡率を表したものだ。罹患率は右肩上がりだが、死亡率はほぼ一定である。

「罹患率が上がり続けているのは、マンモグラフィによって微小ながんを発見される人が増えているからです。検診機関や乳腺外科医が言うように、早期発見・早期治療で助かるというなら、死亡率は罹患率に反比例して下がっていくはずです。ところが、そうなっていない。マンモで発見されるがんのほとんどが命に別状のない“がんもどき”だということです」

 マンモグラフィ検診は本当に必要なのか。再検証が必要な時期に来ているようだ。

◆近藤誠(こんどう・まこと):1948年生まれ。慶應義塾大学医学部放射線科講師を2014年3月に定年退職。「乳房温存療法」のパイオニアとして知られ、安易な手術、抗がん剤治療を批判。現在「近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来」を運営。著書に『がんより怖いがん治療』、近著に倉田真由美氏との共著『先生、医者代減らすと寿命が延びるって本当ですか?』など。

関連キーワード

トピックス

千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン