ライフ

【書評】「焼き犬伝説」「寮雨」等 東大学生寮の青春物語

【書評】『東大駒場寮物語』松本博文著/KADOKAWA/本体1800円+税

 松本博文(まつもと・ひろふみ) 1973年山口県生まれ。ルポライター、将棋観戦記者。東京大学法学部卒業。著書に『ルポ 電王戦 人間vs.コンピュータの真実』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ』(角川新書)。

【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター)

 本書は、かつて東京大学駒場キャンパスに存在した学生寮「駒場寮」で繰り広げられた青春物語と廃寮に至る歴史を辿ったノンフィクション。著者は寮生の自治組織の委員長だった人物だ。

 寮のルーツは戦前の旧制一高の寄宿舎で、周囲は緑深く、時の経過とともに壁に蔦が這い、いつしか「廃墟」「廃屋」「九龍城」「スラム」「迷宮」……果ては「ゴミ屋敷」などと呼ばれた。

〈駒場寮で畑正憲が飼っていた犬を、亀井静香が殺して、駒場祭で焼き犬にして売った〉という「焼き犬事件」など、いくつもの寮伝説が残る(畑と亀井は同時期の寮生で、亀井のイメージを考えるといかにもありそうな話だ)。

「ストーム」を行って騒ぎ、部屋の窓から小便を降らせる「寮雨」の習慣もあった。そうしたバンカラな文化の一方、60年安保では寮生がまとまって反対運動に駆けつけたように急進的な学生の拠点という面もあった。

 1990年代に入り、大学は駒場寮の廃寮を計画する。裁判を経て2001年に明け渡しの強制執行が行われるのだが、廃寮計画が持ち上がった当初の大学の措置は極めて強引。まだ住人がいる部屋でもドアに木材を打ちつけて使えないようにし、ガラスを割り、ガスも水道も止め、パワーショベルで建物の一部を壊した……。まるでそのスジの地上げ屋ではないか。

 今、寮のあった場所には生協などが入る「駒場コミュニケーション・プラザ」という、いかにもな名前の、白いコンクリートとガラス張りのモダンな建物が建つ。駅前の再開発によって闇市時代からの建物が一掃されるのと同じように、廃寮によって失われたものは何なのか……。そのことをあらためて考えさせる一冊である。

※SAPIO2016年3月号

関連キーワード

関連記事

トピックス

岩田絵里奈アナと結婚発表の水卜麻美アナ
日テレ・水卜麻美アナの電撃結婚の背景にあった「岩田絵里奈アナの“左遷人事”」
NEWSポストセブン
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
NEWSポストセブン
“体に入れるもの”にこだわっていた道端ジェシカ(時事通信フォト)
カエル毒、粘土を使って…道端ジェシカ容疑者「薬物逮捕」で注目される“特殊な健康志向”
週刊ポスト
不倫疑惑も報じられた篠田麻里子
《離婚成立》篠田麻里子、不倫疑惑で「地元福岡ドラマ」の出演が見送りになっていた 始球式務めたホークスとも離別
NEWSポストセブン
アナウンス力、ナレーション技術も高く評価される
中村倫也と電撃婚の水卜麻美アナ、ザワつかせた「結婚発表2週間前の号泣」ようやくわかったその胸中とは?
NEWSポストセブン
吉村洋文氏
吉村洋文・大阪府知事が春場所千秋楽の表彰式を「欠席」 公職選挙法との関係か、選管の見解は
NEWSポストセブン
10年前の襲名当時の香川と團子
香川照之の息子・團子がテレビデビューの可能性 “父の代わりに一門を食わす”覚悟
NEWSポストセブン
成人男性の体重が36.8キロになっていた(大津地裁)
【同居男性虐待事件】懲役24年の判決に“涙なき”嗚咽の被告女性「被害男性にゴキブリの足を食べさせていた」
NEWSポストセブン
卒業アルバムも合成や加工が当たり前に?(イメージ)
いまどきの卒業アルバム 合成、差し替え、加工まで何でもありの現実
NEWSポストセブン
明菜
中森明菜が突如コメント「バカ殿」志村けんさんとのこと「どれだけダメ出しされても大丈夫」のアドバイスも
NEWSポストセブン
当時、唐橋は交際について「そっと見守ってください!」とコメント(2018年10月撮影)
《メガネを外した貴重シーン》唐橋ユミが表情トロン、結婚相手の映画監督とラブラブデート現場
NEWSポストセブン
体罰のニュースが今も続いている(イメージ)
なくならないスポーツ界の体罰 必要悪だと思う人が多かった背景
NEWSポストセブン