芸能
2016.09.02 07:00 週刊ポスト
笑福亭鶴瓶 『スジナシ』は芝居でなくフリートークなんです

笑福亭鶴瓶が語る『スジナシ』の裏側
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。現在公開中の映画『後妻業の女』に出演している笑福亭鶴瓶の言葉から、故・相米慎二監督作品に出演した時の思い出などをお届けする。
* * *
笑福亭鶴瓶は1990年、相米慎二監督・牧瀬里穂主演の映画『東京上空いらっしゃいませ』に二役で出演している。
「相米監督には今でも凄く影響されていますよ。演技については全く言わないんですが、その代わり何テイクも撮るんですよね。牧瀬の乳を揉んだりとか、牧瀬をおぶってバーっと行く場面も。こっちはもう全然わからんでやってるわけですよ。『もう早う…』『何が悪いねん』とか言うと、『黙ってやれ』とか言われて。
でも、そこにつらさはないんですよ。愛情があるんです。何もなく何べんもやられるんじゃなくて、一番いいのを引き出すために気を遣うてるんですよね。だから、俺らも『こいつに負けんようにやったろ』『こいつの一番ええと思う演技をしてあげよう』と思うようになるんです。
今も同じような手法をする演出家はいますけど、そこに愛情があるかないかでえらい違いですよ。今は、一つの場面を最初から最後まで何度も回すんですよね。あれは自分らの都合で回してるところがある。
あるとき、役者さんがずっと泣く演技をしておられて、僕もそれを受けていたんですが、こっちは意味も分からんのに監督が『はい、次』『はい、次』と言うてくる。それで僕はその監督に言うたんです。『何度も撮る、その意味を言ったれ』って。何べん撮ってもいいけど、意味も分からんのにやらされるのはつらいですから」
関連記事
トピックス

がん闘病の笠井信輔アナが抱いた「コロナを軽視する人々」への苛立ち
女性セブン

「難関校離れ」進む首都圏中学受験 直前の出願状況と併願校探しの肝
NEWSポストセブン

体調異変を包み隠さず公表された上皇陛下 サポートされる美智子さま
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

新型コロナのワクチン 日本政府が契約した3社の効果と不安材料
女性セブン

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン