ライフ

歯科治療 「自費」と「保険」は何が違うのか

歯の保険診療と自費診療の違いは?

「1970年代は、どこの歯科医院にも患者が一日100人くらい来てましたわ。私は診察チェア3台に患者を並べて、次から次へと立ったまま治療していましたね。凄まじかったですよ」

 滋賀・守山市の歯科医・津曲雅美氏。現在は患者が激減して、一日平均15人程度だという。

「ワーキングプアの歯科医がいるのは、ほんまですわ。診療報酬が低いから上げてほしいと、何度も国に頼んできましたが相手にされない。もうお手上げですわ」

 厚労省の全国調査によると、歯科医院1軒あたりの年間診療報酬で最下位だった都道府県は東京で、267万200点(平成24年、診療報酬点数の10倍が歯科医院の収益金額となる)。

 年間収益は約2670万円。1ヵ月あたり約222万円はそれほど低い額とは思えないが、スタッフ(歯科助手)の給料、医療器具のリース代、家賃などの諸経費を差し引くと余裕はないという。

 東京は人口10万人当たりの歯科医師数が約120人で、全国平均の約80人と比較しても突出して多い(平成26年)。

 一軒あたりの患者数が少なくなるのは必然で、保険診療だけでは経営が成り立たない。そこで大半の歯科医が費用を保険診療より高く設定できる、『自費診療(自由診療とも言う)』を並行して行っている。

 そのため初診時の問診票には、『保険のみで治療』、『自費の治療も考える』という設問が大抵用意されている。

 儲け主義の歯科医にとっては、自費診療のほうが利益になるので、問診票が『踏み絵』になるケースもある。だからと言って、費用が安く済む保険診療を選択することが、必ずしも正解と限らない。

 保険と自費の違いで最も分かりやすいのは、被せ物(クラウン)の材質だろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

都はるみ(右)と矢崎滋
都はるみ、“北の宿”で育む矢崎滋との半同棲生活  レストランで肉料理を堪能し、ワインを買い込んで帰宅
週刊ポスト
陰ながら父としてのサポートも(右から富川悠太氏、長男・立夢君)
元テレ朝・富川悠太氏「親ばかですいません」国民的ボーイズコンテスト出場の息子を陰で支援する“親心”
週刊ポスト
一門はどうなるのか(左から香川、團子、猿翁、猿之助、段四郎。2011年撮影/共同通信社)
「市川猿之助」の名跡はどうなる? 市川團子が引き継ぐのが既定路線、襲名までは市川團十郎が後見人か
週刊ポスト
市議会で議長をつとめていた父・正道氏と青木容疑者
【長野立てこもり】“議長の父の後援会長”だった第一通報者の告白「政憲は、俺の目の前でブスッて…『殺したいから殺しただけだ』って」「父親は事件を聞いて崩れ落ちた」
NEWSポストセブン
天海祐希(写真左/時事通信フォト)と市川猿之助(写真右)
《番宣キャンセル》天海祐希、滲み出る怒り “猿之助騒動”で映画『緊急取調室』ギリギリの公開判断迫られ「せっかくの絆が…!」瀬戸際の18日間
NEWSポストセブン
悪評が広がり続けている日本維新の会の梅村みずほ参議院議員(時事通信フォト)
「ハンスト発言」騒動の維新・梅村みずほ議員 3年前に有権者に送っていた謝罪メールの「おかしな日本語」
週刊ポスト
市川猿之助は罪に問われる可能性は?
市川猿之助は罪に問われるのか “心中で生き残ったケース”は情状酌量により起訴されない場合も
週刊ポスト
エンゼルス・ネビン監督は大谷翔平とどんな会話をするのか?(提供:LosAngelesAngels)
【独占レポート】エンゼルス・ネビン監督が明かす大谷翔平の凄み「彼がこなすルーティーンより厳しくできる選手はいない」
週刊ポスト
紀子さま(時事通信フォト)
上皇ご夫妻とあわやニアミス! 紀子さま「隠密行動」の京都路でなぜか「見られなかったもの」
NEWSポストセブン
どうなる山川穂高
【強制性交容疑】山川穂高、書類送検で対応に追われるテレビ局 オフの「WBC特番」源田壮亮が代役か
週刊ポスト
帰宅ラッシュの駅に悲鳴が(六代目山口組の司忍組長/時事通信フォト)
【喫茶店で発砲、血の海に】町田・六代目山口組系組員射殺事件、事件直後の凄惨映像が出回る
NEWSポストセブン
花田虎上の元妻・花田美恵子さん(本人のインスタグラムより)
【激変の今】若乃花の元妻「元花田美恵子さん」激ヤセ、身長も縮み「顔が違う」インスタに驚きの声
NEWSポストセブン