ビジネス
2018.06.01 07:00 週刊ポスト
マンダム、ヤクルトなど社名に込められたお見事な「造語」
ヤクルトの生みの親、代田博士(ヤクルト本社提供)
【ヤクルト本社】
化粧品、医薬品も手がける乳酸菌飲料最大手。創始者は京都帝国大学医学部で「乳酸菌シロタ株」の強化培養に成功した代田稔博士。1935年に「ヤクルト」の販売を開始し、1955年、全国の販売会社組織を統括する機関としてヤクルト本社が設立された。
社名は19世紀に考案された人工言語・エスペラントでヨーグルトを意味する「Jahurto」(ヤフルト)からの造語。ヤクルトのほか「ミルミル」「ジョア」「タフマン」などがある。
関連記事
トピックス

杉咲花、コロナ禍の朝を活気づける演技力 ベテランとも対等に渡り合う
NEWSポストセブン

「最底辺の家庭」で育った40歳の配達員は絶望を考えることもやめた
NEWSポストセブン

チェリまほでブレイク 俳優・町田啓太の「萌えを把握する技術」
NEWSポストセブン

井岡タトゥー論争に“男・山根”が参戦!「JBCは腹を切れ」
NEWSポストセブン

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
NEWSポストセブン

鈴木保奈美 夫・石橋貴明と「ギクシャク説」浮上も絶大なる支持
NEWSポストセブン

LiSA アパレルプロデュースの副業絶好調、高級車で颯爽と!
NEWSポストセブン

完全復活を間近の渋野日向子 「シブコのコーチ離れ」は本当か
週刊ポスト