皿の最後に残ったカレーが、なかなかすくえない!…と、そんなに目くじらを立てるほどではないが、誰もが一度は感じたことのある、あのイライラを解消し、おいしく食べることに心血を注いで作られたのが、山崎金属工業のカレー専用スプーン『カレー賢人 キャリ(右)/サクー(左)』(1350円)だ。
タイプの異なる2つのスプーンが、カレー大好きな日本国民をストレスフリーにする!
日本の国民食ともいえるカレーをもっとおいしく食べるためのスプーンを開発できないか―金属産業で有名な新潟県燕市にある洋食器メーカー山崎金属工業が、そんな思いから作ったのが2種類のスプーン『カレー賢人』の“キャリ”と“サクー”だ。
2016年の秋、開発担当の中村雅行さんはカレースプーンについて市場調査を開始した。場所は東京にあるカレーの聖地、神田神保町。カレー専門店が多く集まるこの地で有名店を何軒も巡り、どんなスプーンを使っているのか、スプーンについて不便なことはないかなど、店員に話を聞き歩いたのだ。
そんななか、年に1度、『神田カレーグランプリ』なるイベントが開催されることを耳にした。中村さんは、このイベントに来場したカレー愛好家たちにも意見を聞いてみようと思った。会場で多く聞かれたのは、「皿のカレーを最後まできれいにスプーンですくって食べたい」「最近のカレーは具材が大きく、一口で食べられないときはスプーンで切り分けたい。その際に具材が転がったり、ルウが跳ねたりしないスプーンがほしい」というものだった。そんな意見をもとに、長年培った技術力を生かして、形が異なる2つのスプーンが誕生した。
『カレー賢人』のうち“キャリ”は、スタンダードな形のカレースプーン。ルウ、具材、ライスがおいしく食べられる絶妙な比率ですくえ、カレーを口に運んでから抜くまでの一連の動きがなめらかに行える。
“サクー”の方は、左右非対称の形をしており、先端のヘラの部分でじゃがいもやカツといった具材をサクッと割くことができる。実は、洋食器業界では、左右非対称のスプーンというものは滅多にない。
バランスが悪く、置いたときに安定しにくいからだ。“サクー”は、低い角度で口の中にカレーを流し込めるようにするため、先端が右肩上がりになっているだけでなく、スプーンのいちばん深い底の部分が、中心線よりわずかに左にずれている。
実は金型を作る時、職人から「中心がずれているけど、本当に大丈夫?」と何度も心配されてしまったという。中村さん自身、本当にこの形でいいものかと不安を抱えながら、2017年8月、ついに2つのスプーンは発売された。
結果は予想を上回るヒット。当初、年間3000本ほどの売り上げを見込んでいたが、売上本数は発売1か月で6000本を達成。
タブーを覆し、カレーの食べ手が求める商品を作ったことが功を奏したのだ。カレー好きへのプレゼントとしての需要も多く、今年3月には欠品が出たほど。あなたの身近なカレー好きも、すでにマイスプーンとして持ち歩いているかもしれない。
※女性セブン2018年8月9日号