ライフ
2018.09.12 11:00 週刊ポスト
A、B、O、AB…血液型別「かかりやすい病気」が明らかに

どの血液型にどんなリスクが
血液型と言えば、日本では「性格診断」や「占い」のイメージが強い。だが、海外の医療機関では、血液型によって「病気リスク」が変わるという相関関係が最新研究によって明らかにされつつある。東京大学医学部付属病院放射線科准教授の中川恵一医師が指摘する。
「欧米では30~40年にわたって蓄積された患者の個人データを駆使した最新の研究により、血液型によって病気の発症リスクが異なることが明らかになりつつあります。
日本人は『血液型性格分類』が大好きですが、すでに大規模調査によって、血液型と性格が関連しないことは科学的に証明されている。日本では“性格との相関”ばかりに関心が集まり、世界の研究とは別の方向にベクトルが向いてしまったと思います」
日本人の血液型は、多い順にA型が38%、O型が31%、B型が22%、AB型9%の割合で分布している。こうしたA型、B型、O型、AB型の4タイプで血液型を分類する方法は、「ABO式血液型」と呼ばれる。
血液型と病気との関係を理解するうえで重要なのは、それぞれの血液型が、血漿中に異なる「抗体」を持つことだ。抗体は、ウイルスや細菌などの異物を体内から追い出すはたらきを持つ。中川医師が解説する。
「研究が進められている段階なので断言はできませんが、それぞれの血液型が異なる抗体を持っていることが、病気の発症リスクと関わっているのではないかと考えられています」
関連記事
トピックス

高橋由美子結婚で盛り上がる「南くんの恋人は2作目が傑作」論争
NEWSポストセブン

千代田区の名門公立中学校で通知表に「1」を連発した新校長の主張
週刊ポスト

女子アナ志望者の就活スケジュール スタートは高校3年生から
週刊ポスト

不倫騒動の福原愛 スポーツ関係者からは「守ってあげたい」の声多数
女性セブン

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
NEWSポストセブン

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた
女性セブン

King Gnu常田大希がモデルemmaと交際 誕生日を一緒に過ごす
女性セブン

10か月で48kg減 クイズ王が実践した「論理的」なダイエット
女性セブン