ライフ

カレーと本の街・神田神保町に出現した角打ちに大満足の面々

近隣で働く人たちが毎夜集まり、賑やかな店内。中央が先代の今宮荘吉さん

「この街は、本屋さんとカレー屋さんが多いけれど、角打ちの店はここだけ。なんで1軒しかないんだよと最初は不満もあったけれど、逆に1軒しかないからいいんだと思う。ある人は見つけた時のうれしさが、ある人は最初に来た時の興奮が忘れられないというし。ここで過ごす時間の安心感は何事にも代えがたいんでね。今では、この店があることに大満足で、大感謝もしています」

 これは、東京・神田神保町にある『阿波屋(あわや)酒店』常連客の一致した意見だ。

 2003年1月、神保町再開発の第一弾として完成したタワービルの1階に移って来たのだが、もともと、この店は、3代目店主・今宮友行さん(49歳)の祖父が、明治40年に徳島の藍染会社を脱サラして東京・八丁堀で酒屋を始めたという、超老舗。徳島の藍染ということで阿波屋の屋号にしたというわけだ。

「その後、父親(荘吉さん・85歳)が昭和35年にこの近くに店を移して、昭和そのものの建物で酒屋を続けました。母親(登史子さん・故人)を看板女将に、角打ちも控えめにやっていたようです。このビルに移ってからは、角打ちをやっていなかったのですが、友人の助言もあって、角打ちを再開して4年目になります。でも、実は、なんでみんなこんなに楽しそうに飲んでいるのかというのが、まだよくわからない(笑い)。まあ、そんなお客さんを見ているのは楽しいですけどね」

 新しいビルだけに角打ちスペースは清潔感にあふれ、明るい。片面がガラス張りで、ブラインドを上げれば薫風に青葉を揺らす街路樹や、今日はあそこで飲もうとうれし顔のサラリーマンたちの行き交う姿などが眺められて、密室感もない。

「僕らふたりは、大学の同窓で70代。同僚や後輩から若く見えるとよく言われるんだけど、それはずっとこの店で角打ちしているせいです、絶対に。だって、ここで出会って飲むのが、いい客ばかり。それに、ここの若旦那は、いつも私ら目線と同じ高さにいて痒い所に手が届く人なんですよね」(建築業)

「30分でもいいんだ。ここで飲みながら会社での悩みなんかを話すと気分が晴れてくるのさ。そうすると家に帰った時に女房にいい笑顔を見せられるからね。この店は、相手になってくれる若旦那もいいし、おじいちゃん(先代・荘吉さん)も粋なんですよ」(50代、別の建設業)

つまみは乾き物中心だが、おにぎりなど総菜も置いてある

「私らは45歳、50歳、55歳。同じ職場の席が近いもん同士で、よく一緒に来るんです。酒は安いしうまい。つまみも、飲んべえの口に合う乾き物が豊富で、ちょっとした総菜も、ちゃんと小分けして出しくれる。わがままを言わせてもらえるなら、もっとテーブルを増やして角打ちスペースを広げてよってね。だって、仲間をもっと増やしたいんですよ」(建設業)

「会社からの線路を家への線路に切り替えるには最適な場所。本当に気持ちを弛緩させて1杯飲める所。ちょっと他所にはないですよ。8時を過ぎると一緒に飲んでくれたりする若旦那にも感謝です」(60代、一般企業)

「いつもね、ここの楽しい雰囲気に触れながら、大好きな焼酎ハイボールを1缶だけ飲もうと思って仲間と来るんですけどね。でも、甘みが少ないし辛口でさっぱりしてるじゃないですか。いつものことですけど、これを1杯だけで帰るっていうのは無理ですよ(笑い)」(40代、スポーツ用品メーカー)

「自分のなかでは、酒屋としては新参者だと思っています。だからといって、これからの時代、店舗を大きくするのは難しいでしょうし、考えていません。角打ちについても、もっともっと広めていこうというつもりもないんです。でも、マイナス思考ってことではなくて、基本的には、自分のできる範囲でやれることをどんどんやって行こうと決めているんです」(友行さん)

 つまり、平成の終盤に本の街、カレーの街で始まった明治創業の『阿波屋酒店』の角打ちは、令和の時代も楽しく続いていくことは間違いないということだ。

先代の荘吉さんが店に出ていることも多い。明るく元気な人気者だ

■『阿波屋酒店』
【住所】東京都千代田区神田神保町1-103東京パークタワープラザ109
【電話番号】03-3291-2510
【営業時間】17時~21時半
【定休日】土曜・日曜・祝日)。
焼酎ハイボール180円、ビール大びん460円。焼きあご340円、おにぎり(わかめ110円、高菜120円)、揚げ塩落花生120円。

トピックス

9月1日、定例議会で不信任案が議決された(共同通信)
「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン
8月に離婚を発表した加藤ローサとサッカー元日本代表の松井大輔さん
《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」 
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン
経済同友会の定例会見でサプリ購入を巡り警察の捜査を受けたことに関し、頭を下げる同会の新浪剛史代表幹事。9月3日(時事通信フォト)
《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン
海外のアダルトサイトを通じてわいせつな行為をしているところを生配信したとして男女4人が逮捕された(海外サイトの公式サイトより)
《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン
2才の誕生日を迎えた悠仁さま(写真/宮内庁提供)
【9月6日で19才に】悠仁さま、40年ぶりの成年式へ 御料牧場、小学校の行事、初海外のブータン、伊勢新宮をご参拝、部活動…歩まれてきた19年を振り返る 
女性セブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン