国内
2019.08.29 07:00 女性セブン
京アニ放火被害者の父、悲しみの中取材を受ける理由

長女の幸恵さんを亡くした伸一さん
「過去は振り返りたくないので、昔のことは思い出しません。でも悲しみは別です。娘が死んだという悲しみと、娘がいなくなったという寂しさが、わけのわからない感情として私の中にあります」
8月下旬、強い日差しが照りつける兵庫県加古川市郊外にある自宅で、長女の津田幸恵さん(41才)を失った父の伸一さん(69才)は、娘の遺影と遺骨の前で言葉を絞り出した。
7月18日、京都市伏見区にあるアニメ制作会社「京都アニメーション(以下、京アニ)」第1スタジオが放火され、男女35人が死亡、34人が重軽傷を負った。
未曽有の惨劇で犠牲になった幸恵さんは、兄1人、妹2人の4人きょうだい。少女時代、喘息のため学校を休むことが多く、外出も控えがちな幸恵さんが没頭したのは、「好きな絵を描く」ことだった。
「中学生の頃から、机に向かってよく絵を描いていました。高校時代は『るろうに剣心』が大のお気に入りで、すでにこの頃には、将来、アニメの道に進むことを決心していたようです」(伸一さん・以下同)
高校を卒業後、大阪の専門学校でアニメを学び、憧れの京アニへの就職が決まった。
「家内は娘が家を出ることが不安で、わざわざ家内と2人で京アニを訪れて会社のかたと話をしました。その時、家庭的な会社で社員寮があることもわかり、家内は安心したようです。
入社した幸恵は実家に帰省するたびに表情が明るくなりました。幼い頃は病弱やったけど、声が大きくなって元気になったんです。京都でさぞかし充実した日々を過ごしているのやろうと思いました」
◆エンドロールに名前が登場するのがうれしくて
幸恵さんが担当したのは、繊細なアニメの絵を仕上げる「着色」だ。カラーコーディネーターの資格を取得して、『涼宮ハルヒの憂鬱』『映画 けいおん!』などの京アニオリジナル作品を手がけたほか、京アニが下請けを担った『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』などの人気作にも参加。
そんな娘の活躍が両親には誇らしかった。
「テレビで放送される『クレヨンしんちゃん』のエンドロールに“津田幸恵”という名前が出るのがうれしくて、家内と毎週楽しみにしていました。名前が出てから消えるまであっという間だから、見逃さんように集中してね」
関連記事
トピックス

変化する新型コロナ感染危険地域 都市部も地方も安全ではない

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで

『知ってるワイフ』大倉忠義 “ダメ男”役がなぜ似合うのか

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ

バイデン時代の幕開けを中国移民やトランパーはどう見たか

美智子さまに隔絶生活の弊害か 心配な「こわばる指」「微熱」

鈴木杏樹と不倫の喜多村緑郎 地元“居酒屋バイト”で出直し
