ライフ

健康効果が高い食材を効率的に摂る方法、ネバネバ丼もアリ

ネバネバ食材は腸を快調に(写真/アフロ)

 アメリカで興味深い研究結果が出された。「健康的な食事内容が人を幸せにする」──アメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載されたものだ。

 同報告書には、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いことや、食物繊維の豊富な野菜を摂っている成人はうつ症状を起こしにくいこと、反対にソフトドリンクやインスタント食品など「超加工食品」を頻繁に摂っている人はそうでない人に比べ、33%うつ病リスクが高まることなど最新研究がデータとともに掲載されている。

「何を食べるかは、体の健康だけでなく心の状態にも影響を及ぼす」、この結果に改めて食事の重要性が再考されている。

 本誌・女性セブンでは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強食品ランキング」のポイントを再集計。

「自然治癒力」「血管力」「胃腸力」「疲労回復力」「肌力」「更年期障害」「内臓脂肪」「アンチエイジング」…これらすべてを体現する「最強食品“最強”ランキング」を作成した。

【食べるべき最強食品ランキング】
第1位 納豆
第2位 ヨーグルト
第3位 いわし
第4位 豚肉
第5位 にんにく
第6位 キャベツ
第7位 トマト
第8位 さば
第9位 卵
第9位 鶏肉

◆キーワードは1975年

 改めてランキング全体を見渡すと、魚類に加えて、納豆、玄米、みそ、わかめなど、和食の食材が多くランクインしている。その一方で「チアシード」や「ココナッツオイル」といったいわゆる“スーパーフード”と呼ばれる食品は軒並みランク外となった。

 工藤内科副院長の工藤孝文さんはこう言う。

「日本人は先祖代々、ずっと和食を食べてきたため、やはりわれわれの体質に合っているといえる。実際、東北大学が行った研究によれば、日本人が1975年頃に食べていた食事内容は、肥満の解消、悪玉コレステロールや血糖値の低下、ストレスの軽減、運動機能の向上などの効果が得られることが確認できたそうです。その“1975年食”のリストには、納豆やみそなど、ランクインした食材が多数挙げられています」

 ただし、和食には気をつけなければいけない点もある。秋葉原駅クリニック医師の佐々木欧さんはこう続ける。

「みそやしょうゆなど、調味料の塩分が濃いので高血圧のリスクが高まります。魚を食べる時には、干物や煮魚など塩分過多になりがちなので薄味での調理を心がけて食卓に取り入れていきましょう」

 つまり、「最強食品」を生かすも殺すもレシピ次第ということ。それでは、「食の専門家」である管理栄養士はこれらの食材をどう食べているのか。

 管理栄養士の中沢るみさんは効果的かつ簡単な食べ方として玄米を使った「ネバネバ丼」を挙げる。

「納豆、山いも、オクラ、芽かぶといった、ネバネバ食材を、丼に盛った発酵玄米にのせ、最後に温泉卵をのせるだけ。水溶性食物繊維がたっぷりなので、腸の大掃除をして腸内の調子をよくしてくれるし、納豆菌で腸内の善玉菌が増える。腸がきれいだと肌もきれいになるし、免疫力があがり、メンタルもよくなります」

 管理栄養士の磯村優貴恵さんのおすすめは、トマト煮込みだ。

「トマトは、牛・豚・鶏、どんな肉とも相性がよく、いわし缶やさば缶を入れてもOK。魚や肉のたんぱく質とトマトの栄養を一緒に摂ることができます。きのこ類やいも類を加えてもいいですね。
 鶏肉のトマト煮込みを例に取ると、まずはオリーブオイルをひいて、にんにく・しょうがを炒め、香りが出てきたら鶏肉を入れて炒めます。さらに玉ねぎ、にんじんなどの野菜を入れて炒め、生のトマトかトマトの水煮缶を入れる。味つけとしてコンソメか鶏ガラスープのもとを1粒か小さじ1を入れ、後はふたをして20分ほどコトコト煮るだけです」

 ランクインしている大豆製品を摂るために、最後に蒸し大豆を“ちょい足し”する方法もあるという。また、いつものみそ汁に食材を加えることで、簡単に最強レシピを作る方法もある。

「みそ汁は万能です。ランキングにある豆腐とわかめをはじめ、どんな具材を何種類入れてもいい。1杯でいろいろな栄養素が摂れるうえ、汁ごと全部食べられるので、水に溶け出した栄養素もすべて摂取することができる。キャベツやトマト、ブロッコリーなどもおすすめです。卵を落としてもおいしくいただけます」(磯村さん)

 最強食品を使った最強料理で、食欲の秋を「健康の秋」にしよう。

※女性セブン2019年9月26日・10月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
俳優やMCなど幅広い活躍をみせる松下奈緒
《相葉雅紀がトイレに入っていたら“ゴンゴンゴン”…》松下奈緒、共演者たちが明かした意外な素顔 MC、俳優として幅広い活躍ぶり、174cmの高身長も“強み”に
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《白パーカー私服姿とは異なり…》真美子さんが1年ぶりにレッドカーペット登場、注目される“ラグジュアリーなパンツドレス姿”【大谷翔平がオールスターゲーム出場】
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、初の海外公務で11月にラオスへ、王室文化が浸透しているヨーロッパ諸国ではなく、アジアの内陸国が選ばれた理由 雅子さまにも通じる国際貢献への思い 
女性セブン
ロッカールームの写真が公開された(時事通信フォト)
「かわいらしいグミ」「透明の白いボックス」大谷翔平が公開したロッカールームに映り込んでいた“ふたつの異物”の正体
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン