ライフ
2019.10.20 16:00 女性セブン
2.5次元ファン事情 チケ転売、グッズ買い占めが問題

過激なファンは少ないが、チケットの争奪戦がし烈な2.5次元ファン(イラスト/サヲリブラウン)
漫画やアニメ、ゲームといった“2次元”の作品を、“3次元”のイケメン俳優が演じる舞台を指す“2.5次元”という言葉。2003年初演の『テニスの王子様』の大ヒットで認知され、同作から俳優・斎藤工(38才)や城田優(33才)を輩出した。
そんな2.5次元のファンについて教えてくれたのは、ファン歴4年のAさん(34才)だ。
「2.5次元ファンはそもそも、原作の漫画やアニメ、ゲームのファンなんです。“推し”が、架空の人物だとわかっているので、俳優個人へのアプローチを考える人は、今のところ少数派だと思います」
今まで絵(2次元)だったため、実際に会えなかった“推し”が、生身の人間の姿を借り、声を発して、発汗している――その状況を楽しむのが2.5次元ファンの醍醐味なのだという。中にはキャラクターを俳優に投影しすぎて、俳優自体へのストーカーになる人もいるとのことだが、それよりも問題になっているのが、チケットの違法な高額転売だという。
「舞台のチケットは即完売のケースが多く、本来1万円程度のチケットを10万円以上の値をつけて転売する人がいます」(Aさん)
今年6月から「チケット不正転売禁止法」が施行され、チケットの高額売買は違法に。犯罪に手を染めるのは、ファンのルール以前の問題だ。さらにこんな苦情も。
「グッズの買い占めも問題。キャラクターの絵がプリントされている“トレーディングブロマイド”を、1袋単位ではなく箱買いするファンも。おかげで入手困難に」(ファン歴3年のRさん・21才)
なかには、グッズの買いすぎで借金をする人も。ハマりすぎは自分の首を絞めることに。
※女性セブン2019年10月31日号
関連記事
トピックス

フジ女子アナのステマ疑惑を否定せざるを得ないテレビ局側の事情

小室圭さん 覆せぬ「祝福されない空気」、待ち受ける窮屈な結婚生活

「大阪ぎらい」「吉村ぎらい」加速 軋轢生む維新の無用なケンカ体質

「隠し録りしていたかも…」宮内庁が抱く小室圭さんへの深刻な懸念

韓国のトランプと呼ばれる次期大統領候補「日本は後進国に転落」発言

夏目三久の実父は「ネット監視」の大物 娘への誹謗中傷もパトロール?

小室文書 天皇陛下に触れないのは「結婚をスムーズに進める」ためか
