ライフ

今年の忘年会は蕎麦がトレンド! 老舗蕎麦屋「やぶ久」の極うま「鴨鍋」を銀座で味わう

伝統の味をそのままに新店として開店

 令和元年も早12月。会社の同僚や友人たちと一年を締めくくる忘年会シーズンとなった。近頃の忘年会は飲んで大いに盛り上がる“大宴会型”だけではない。ここ数年、特に中高年の間で静かなブームになっているのが、蕎麦会席をつつきながら、飲んで語らう蕎麦屋の忘年会だ。

 東京では、江戸蕎麦発祥の地で、江戸の蕎麦屋1号店が開かれたことでも知られる日本橋が人気。再開発で変貌を遂げつつある街には今も、江戸・明治から歴史を重ねた老舗がひしめいているが、とりわけ蕎麦会席で舌の肥えた食通を唸らせているのが、明治35年(1902年)の創業から、四代百年以上にわたり、同じ場所でのれんを守り抜く「日本ばし やぶ久」だ。蕎麦好きには、上質な鰹節を贅沢に使用した出汁で作るスパイシーな『カレー南蛮そば』で知られる日本橋の名店である。

 この老舗が今年、初代より受け継がれた「やぶ久」伝統の味をそのままに、趣を変えた新店として開店したのが「日本ばし やぶ久 銀座店」だ。

◆日本橋の老舗が銀座にオープンした隠れ家的スポット

銀座らしいセンスを感じる佇まい。高級感があり特別な接待にも使える

 東京メトロ銀座駅からはいずれも徒歩3分圏内とアクセスは抜群。銀座レンガ通りにに面したビルの地下1Fにある店は、昭和風情を今に残す本店に対し、銀座の街の雰囲気をいかした、おしゃれなで落ち着いた佇まいが特徴。かけ、もりなどの蕎麦メニューに加え、旬の素材を使った蕎麦や、銀座店だけの一品料理、蕎麦会席など、銀座らしいちょっと贅沢な味も用意されている。

手揉みのそば粉を面状にして麺に揃えていく蕎麦切り。熟練した職人の技術が冴える

 四代目店主によれば、そば粉は日本橋の本店と同じく、北海道産と茨城産のいいとこ取りでブレンドした最高級品を用い、そば粉10、つなぎの小麦粉2の割合で配合した、“外二(そとに)”を使用。香り立ち豊かで、切れにくく、のどごしの良い蕎麦の極みを堪能できる。蕎麦の味わいを引き立てる蕎麦つゆは、1.2mmの厚削り本枯鰹節と宗田節をふんだん使い、添加物を加えず、水、醤油、味醂、砂糖だけででじっくり時間をかけて煮出した風味豊かな濃い口だ。本店の看板メニュー『カレー南蛮そば』もここで味わえる。

四代目店主が発注したオリジナルの浮世絵風絵画が目を楽しませる4名掛けの完全個室。ゆっくりと寛ぎながら蕎麦をいただける空間となっている。デートにも最適だ

華やかでこわりを感じる内装が施された落ち着きのある店内。のれんで仕切ることにより全テーブルが半個室に

 ◆蕎麦の旨みを堪能できる一品料理も充実の「鴨鍋コース」

 店内にはゆったり寛げる4名掛けの完全個室と半個室があり、同僚や気の置けない友人と食べて、飲んで、語らう、忘年会で使う店としても最適である。忘年会におすすめしたい料理は、この季節のみ食べることのできる「鴨鍋コース」だ。

濃い口の出汁の中で鴨肉や旬の野菜が煮込まれていく「鴨鍋」。鴨のつみれもまた絶品だ。そば味噌、そば豆腐、そばいなりに加え、前菜となる一品ものの盛り合わせと、鍋以外の料理も贅沢の極み。締めとして、せいろもり(またはかけ)、甘味もセットになっている。「鴨鍋コース」6000円(税抜)

 蕎麦と鴨肉の相性のよさは「鴨南蛮」でお馴染みだが、上質な鴨肉だけを使ってつくる、やぶ久こだわりの鴨鍋は別格の味わい。煮ることで出汁がまんべんなく鴨肉や野菜へ染み込み、話に夢中になっていても箸が自然と進んでいく。

ブルターニュ地方の特産そば30%使用したフランスのビール「テ レンデュ」。黒色で独特な苦みは料理との相性も抜群

 美味しさを一層引き立てるお酒も、日本酒やシャンパン、ワイン、蕎麦ビール、オリジナル焼酎など、料理に合う豊富なラインナップ。板わさ、味噌、蕎麦がき、出汁巻き玉子など、熟練の板前が腕を振るう、一品料理も最高のつまみになる。鍋に舌鼓を打ったあとは、江戸っ子気分で自慢のせいろもりで締め。年忘れにふさわしい贅沢な時間を過ごせる。

 忘年会だけではなく、特別な接待や、デートなどにもぴったり。隠れ家的に使ってみるのもいいだろう。

●日本ばし やぶ久 銀座店
住所/東京都中央区銀座3-3-6銀座モリタビルB1
営業時間/11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日/無休
アクセス/東京メトロ各線「銀座駅」より徒歩3分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩3分、JR京浜東北線・山手線、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩5分
クレジットカード/VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Discover Card、UC CARD、SAISON CARD、NICOS、銀聯。交通系ICカード、電子マネー使用可

トピックス

”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン
左から広陵高校の34歳新監督・松本氏と新部長・瀧口氏
《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン
二刀流復帰は家族のサポートなしにはあり得なかった(getty image/共同通信)
《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン
松本智津夫・元死刑囚(時事通信フォト)
【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン
9月1日、定例議会で不信任案が議決された(共同通信)
「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン
8月に離婚を発表した加藤ローサとサッカー元日本代表の松井大輔さん
《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」 
女性セブン
経済同友会の定例会見でサプリ購入を巡り警察の捜査を受けたことに関し、頭を下げる同会の新浪剛史代表幹事。9月3日(時事通信フォト)
《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン
海外のアダルトサイトを通じてわいせつな行為をしているところを生配信したとして男女4人が逮捕された(海外サイトの公式サイトより)
《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン