ライフ
2019.12.12 16:00
週刊ポスト
初心者でも簡単、「おせち」手料理の作り方
▼スクロールで次の画像
ひと手間が味を良くする

今年のおせちは手作りに挑戦

二親(にしん)のように子だくさん、子孫繁栄を願う

肥料として使われたかたくちいわしで五穀豊穣を祈る

フライパンに砕いたナッツを投入

決して焦がさないように

古くより祝いの席に用いられる大根で美しく

ピーラーでスライス

ペーパータオルでしっかり巻く

甘酢に浸す

髭が伸び、腰が曲がるまで長寿を願う

背わたを取るのは竹串を使う

煮る時は形にも注意

学問・文化の成功を祈る伊達巻を大人の味にアレンジ

はんぺんはポリ袋に入れてつぶす

形を整えながら焼くのがコツ

中には牡蠣を入れる

まめまめしく働き、元気で暮らせるように

虫食いや割れたものがないがチェック

鉄玉で色抜けを防ぐ

8時間ほど煮る

軽く押してつぶれるくらい柔らかくなったらOK
