◆交通事情の変化と「リケジョ」の増加

 中学受験の動向を見るときに、これまでも指摘されてきたのは交通利便性だ。湘南新宿ラインの開通、みなとみらい線から東横線を経由しての副都心線直通運転、さらには相鉄線からJRへの直通運転──といった交通事情の変化が受験事情も変えているのは間違いない。

 今回のテーマに当てはめれば、神奈川女子御三家から池袋の豊島岡女子学園などへの志望シフトが進んだものと推測できる。池袋駅から徒歩5分という豊島岡女子学園の立地は、繁華街を敬遠したくなる家庭がある一方で、遠隔地からの通学を容易にした。

 こうした交通事情に加えて、近年学力上位層の女子において「リケジョ(理系女子)志向」が強くなっていることも特徴的だ。

 豊島岡女子学園は女子校の中で古くから理系クラスが文系クラスより多い学校で知られている。実際、直近の2020年春の大学合格者数を分野別に見てみると、理工分野が326名でダントツに多い。経済分野が178名、人文科学分野が123名であるから、一般の女子校とはだいぶ傾向が異なっている。医学分野も121名と多い。

 以前この学校の卒業生にインタビューしたことがあるが、「小学校のときから医者になりたいと思っていたので、豊島を受けました」という人が何人もいた。受験生および保護者はこうした数字を見ているのである。さらに2019年春に国のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定され、サイエンス教育の評価が一段と確たるものになったこともシフトの要因として挙げられるだろう。

 一方、神奈川女子御三家は先にも記したように、いずれもキリスト教系の学校であるため、宣教師の手になるミッションスクールは英語に強いというイメージがあった。カトリック学校の教師によって開発された「プログレス」がほぼ唯一のレベルの高い英語の副教材だった時代には、これを使用しているかどうかで学校を選択する家庭もあったほどである。

 それがスピーキング力、ライティング力を含め実用的な4技能が必要とされる時代になって、英語教育におけるミッションスクールの優位性が薄れたという面もあるだろう。

関連記事

トピックス

中居正広
【救世主になるか】中居正広、退所後も事務所スタッフと連携 ジャニーズの後輩たちに示す“生きる道”
女性セブン
大人気ドラマ『VIVANT』(インスタグラムより)
『VIVANT』で注目の自衛隊「別班」、金大中事件では元メンバーの関与浮上するも安倍元首相は「別班」の存在自体を否定
NEWSポストセブン
フジ・宮司愛海アナ(右)と常田俊太郎氏
【全文公開】フジ・宮司愛海アナ、東大卒実業家兼音楽家と育んでいた半同棲愛 本人は「うふふふ」
週刊ポスト
別々の施設で暮らす2人
おすぎとピーコ、進行するお互いの認知症のシビアな現実 別々の施設に入り「今生の別れ」
女性セブン
港浩一
【改編期の異変】フジテレビが「楽しくなければ」の姿勢を鮮明に 世帯視聴率狙いの番組を一掃し原点回帰へ
NEWSポストセブン
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦と結婚の末延麻裕子さんの関係は“憧れのプルシェンコ”にリンクする 「スケーターとバイオリニストの相性はいい」
NEWSポストセブン
推しの名が書かれたうちわを掲げておおはしゃぎ
【筋金入りの「スー女」】川口春奈、国技館で相撲観戦 推し力士「翔猿」の名前入りうちわを振って応援
女性セブン
タクシーで逃げようとする女性のカバンを掴むコロアキ
《美人転売ヤーを私人逮捕》炎上系YouTuber・コロアキ「俺逮捕されますか?」 逮捕動画に弁護士は「暴行罪や傷害罪に該当する可能性」
NEWSポストセブン
宮司と常田のツーショット
《熱愛》フジ宮司愛海アナ、彼とのデートでも高級ブランドは身につけず 「質素倹約ファッション」を貫く理由
NEWSポストセブン
滝沢秀明氏に告発
「滝沢秀明は強制的にキスをさせる」ジャニーズ性加害問題当事者の会代表が新たな疑惑を告発
女性セブン
羽生結弦(時事通信フォト)と結婚相手の末延麻裕子さん
羽生結弦の結婚相手“まゆちゃん”は社長令嬢ながら元「どギャル」で信念持つ女性 嫁姑関係が心配されるも「彼女なら大丈夫」
NEWSポストセブン
仙台育英を破って107年ぶり2度目の優勝を果たし、感極まる慶応高校選手たち。彼らの髪型も話題になった(時事通信フォト)
甲子園での長髪選手の活躍で「坊主頭にする自由」が理解されにくくなっている
NEWSポストセブン