芸能

ストレッチも披露 新タイプの気象予報士・片岡信和氏とは?

ニュータイプの気象予報士として注目の片岡信和氏(公式ブログより)

 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、気象予報士の新潮流について。

 * * *
 各地に甚大なる被害をもたらした「令和2年7月豪雨」に続いて、8月は40度超えの猛暑、酷暑がワイドショーやニュースのトップ項目となっている。そこに登場するのは、各番組専属のお天気キャスター。原稿を読むだけの「お天気お姉さん」ではなく、資格を取得している気象予報士らである。

かつては“ツッコまれ困り果てる”が主流

 かつて気象予報士は、予報が外れた際、MCからツッコまれ困り果てる、たとえばTBSの「森田さん」(森田正光氏)のようなタイプが人気だった。現在、森田氏は、『Nスタ』でのホラン千秋との掛け合いが視聴者に人気。このパターンは『ひるおび』の気象予報士、森朗氏に受け継がれている。もちろん、森氏にツッコむのはMCの恵俊彰。恵が夏休みなどでスタジオを留守にするときは、弁護士の八代英輝氏がその役割を担う。

『とくダネ!』(フジテレビ系)の「あまたつ」こと天達武史氏は、「森田さん」に次いで、視聴者には“顔と名前がもっとも一致する気象予報士”だと思うが、やはり、ツッコまれキャラ、困り果てキャラだろう。

 このタイプ、女性の気象予報士には見当たらないのである。女性の場合、若くして難しい試験に合格した知性に加えて、美貌を兼ね備えている人が多いからなのか。あるいは、余計なことを言うと「ハラスメントだ」と問題視されてしまうからなのか。たとえ予報を外しても、男性MCからツッコまれて困り果てるというシーンは見られない。

 “イケメンだけではない”気象予報士

 そんな中、全く新しいタイプの気象予報士が出てきた。『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で「かたおか天気ショー」を担当している片岡信和(しんわ)氏、35歳である。

 183センチと長身で小顔。同じく長身であり、男性アナウンサーの中では、もっとも小顔でスタイルのいい羽鳥慎一キャスターと並んでも、「それ以上」にシュッとしている。

 登場は2020年3月30日。つまり、今年度からのレギュラーだというのに、羽鳥キャスターら出演者からのツッコミを待たず、前へ前へ出てくる、いわば“自家発電タイプ”。記憶をたどっても、新人でここまで場慣れしている気象予報士はいなかっただろうと思い調べてみたら、彼は気象予報士以外に「俳優」の肩書をもっていた。

 ワイドショーやニュースでの出番がどんどん増え、スタジオとの掛け合いや出演者からの質問に動じることなくスラスラと喋るためにも、気象予報士の中に、実は“喋り手”だった…という人が増えているのは事実。

『news every.』(日本テレビ系)の「木原さん」(木原実氏)は「俳優」であり「声優」。『ミヤネ屋』『ウェークアップぷらす』(いずれも、読売テレビ制作・日本テレビ系)の「蓬莱さん(蓬莱大介氏)も学生時代、タレント活動をしたり、舞台に立った経験もある「俳優」志望の青年だったという。あの『劇団四季』がPRを兼ねた特別企画で、各局ワイドショー出演者のアナウンサーを人気ミュージカルのワンシーンに“主演”させることがあるが、2015年、『ミヤネ屋』と『劇団四季』がタッグを組んだ同企画で、「シンバ」役に選ばれたのは蓬莱氏だった。

「気象予報士」は、今、ワイドショーやニュースにもっとも出演しやすい「資格」だということは、局のアナウンサーらにも当てはまる。女性アナウンサーが家庭教師をつけてまで必死に資格をとろうとするのは、「30才定年説」を回避できるからに他ならない。男性でも、アナウンサーとしてメインで番組はもてなくても「気象予報士」として天気コーナーには定期的に出演することができるのだ。TBSの人気アナウンサーだった小林豊氏は、このパターンの代表格だったように思う。

 そして「俳優」の「気象予報士」たちも、この資格があれば、本業以外のテレビ番組に出ることが可能となるのだ。

ドラマや戦隊モノに出演、CDデビューも

 片岡信和氏に話を戻そう。東京都出身で、2006年、大学時代、オーディション情報誌を見て自ら所属事務所に応募し芸能界入りを果たしたという同氏は、翌年にはテレビドラマに初出演。その翌年には『炎神戦隊ゴーオンジャー』(テレビ朝日系)に出演している。
 
 その後、自作の楽曲でCDデビューも果たし、ミニアルバムをリリース。プロフィールでもっとも驚くのは気象予報士の試験に合格したのが2019年の3月で、その1年後にはもう『羽鳥慎一モーニングショー』で「かたおか天気ショー」なるレギュラーコーナーをもっていることだ。

 まさに「前へ前へ」。恐らく、彼は、俳優よりもテレビ番組にコンスタントに出られるのは「気象予報士」だと気づき、猛勉強をして資格を取得したのではないか。好みもあるだろうが、私が知る限り、全国の男性気象予報士の中でもっともイケメン。羽鳥キャスターも、玉川徹氏をはじめクセの強いコメンテーターを相手にしているときよりも、片岡氏と絡むときは明らかに安らいだ表情でコーナーを進行している。

気象予報士が教えるワンポイントストレッチ

 そんな片岡氏のリードで、同時間帯ワイドショーの中ではもっとも硬派な『モーニングショー』のスタジオが弾ける瞬間がある。氏が教える「ワンポイントストレッチ」だ。

 短い「かたおか天気ショー」のラストなので、ほぼ毎回、時間切れになってしまうのだが、件の玉川氏はコメンテーター席を離れてフロアに。元・乃木坂46のメンバーだった斎藤ちはるアナは即座にストレッチに参加する。彼女の表情がもっとも明るくなるのも同コーナーで、片岡氏のポーズの通り、瞬時に身体をくねらせる様は、実に見事。“乃木坂ファン”“女子アナマニア”には堪らないコーナーではないかと思う。

 とはいえ、すぐにスタジオが温まるワケでもないし、繰り返しになるが本当にアッという間に終わってしまうコーナーだし、カットアウトでCMに入ってしまう日も少なくないなのだが、片岡氏は終始、動じることもなく、自身のテンションをキープしたままなのだ。

 ものすごい「ハートの強さ」も感じてしまう。気象予報士としてのキャリアがまだ浅いからか、春先から「コロナ」で視聴率を稼いできたからなのか、『モーニングショー』が冒頭から「天気ネタ」をやることは滅多にないし、やったとしても、そこに片岡氏が出てくることもない。彼の定位置は、いまのところ、番組エンディングに近い「かたおか天気ショー」のみ。そして同コーナーがバズっているふうでも、まだない。

 が、思えば同番組のコメンテーターであり、タレント気象予報士の第1号でもある石原良純もまた、「俳優」出身で、『FNNスーパーニュース』(フジテレビ系)の天気コーナーで人気を博し、現在に至っている。

「俳優」→「気象予報士」の後、「タレント」「コメンテーター」でブレイクする気マンマン(に私には見える)片岡信和氏が新しいタイプの気象予報士であることは間違いない。おおいに期待している。

関連キーワード

関連記事

トピックス

防犯カメラが捉えた緊迫の一幕とは──
「服のはだけた女性がビクビクと痙攣して…」防犯カメラが捉えた“両手ナイフ男”の逮捕劇と、〈浜松一飲めるガールズバー〉から失われた日常【浜松市ガールズバー店員刺殺】
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《左耳に2つのピアスが》地元メディアが「真美子さん」のディープフェイク映像を公開、大谷は「妻の露出に気を使う」スタンス…関係者は「驚きました」
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』(清談社Publico)を執筆した作家・樋口毅宏氏
「元部下として本にした。それ自体が罪滅ぼしなんです」…雑誌『BUBKA』を生み出した男の「モラハラ・セクハラ」まみれの“負の爪痕”
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト