芸能

松村邦洋「コロナ入院は除夜の鐘みたいな咳との戦いだった」

松村氏は止まらない咳に苦しんだという(時事)

松村氏は止まらない咳に苦しんだという(時事)

 芸能界はコロナ感染率が高いと言われている。感染対策しながらのスタジオトーク、ロケ、ドラマ撮影には限界があり、さりとて、それをしなければ番組も映画も舞台も作れない。タレントにも家族や生活があるし、感染は怖いはずだ。『週刊ポスト』(2月8日発売号)では、コロナ後遺症について17ページにわたり体験談や医師の分析などを特集しているが、そこでは多くのタレントが感染の恐怖と後遺症について語っている。

 本誌で感染後の肝機能低下について告白したタレントの松村邦洋氏(53)は、昨年末に発症し、今年1月に退院したが、2009年にはマラソン中に急性心筋梗塞による心室細動で一時、心肺停止になったこともあり、ファンや関係者は重症化を懸念した。幸い、重症化せずに回復した現在は、「気を付けて、気を付けて、さらに気を付けて」過ごしているという松村氏に、コロナ感染の恐怖について詳しく聞いた。

 * * *
 昨年12月26日に38.4度の熱が出て、28日にPCR検査で陽性になりました。3日間の自宅待機の後、元日に入院して1月8日に退院しました。

 退院直後にはもちろん検査は陰性なんですけど息苦しさがあり、先生からは、「陰性になってもコロナ・ウイルスの影響が残っていることもある。感染力はないけど、しばらくは息苦しさを感じることがある」と言われていたので、3日間くらい家でゆっくり寝ていました。

 それから徐々に運動をするようになりましたが、思い切り空気を吸うと、まだ胸が痛かったりしました。今はそういう不調はなくなりましたが、最初のうちは「外を歩いたら石投げられたりしないかな」という不安もありましたね。

 コロナ後遺症かどうかわからないのですが、今もたまーに咳が出たり、頭痛が少しあります。再検査の時に先生から「4人に1人くらい脱毛がある」と言われましたが、僕は今のところそれはありません。

関連記事

トピックス

2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功
《松本人志が11月復帰へ》「ダウンタウンチャンネル(仮称)」配信日が決定 “今春スタート予定”が大幅に遅れた事情
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
電撃結婚を発表したカズレーザー(左)と二階堂ふみ
「以前と比べて体重が減少…」電撃結婚のカズレーザー、「野菜嫌い」公言の偏食ぶりに変化 「ペスカタリアン」二階堂ふみの影響で健康的な食生活に様変わりか
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
駒大苫小牧との決勝再試合で力投する早稲田実業の斎藤佑樹投手(2006年/時事通信フォト)
【甲子園・完投エース列伝】早実・斎藤佑樹「甲子園最多記録948球」直後に語った「不思議とそれだけの球数を投げた疲労感はない」、集中力の源は伝統校ならではの校風か
週刊ポスト
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン