国内

話題の「オール5」中学校の改革校長が「ずるい」批判に反論

名門校ゆえに注目度も高い

名門校ゆえに注目度も高い

 教育改革で名を馳せた都内の有名中学校が「内申点騒動」に揺れている。千代田区立麹町中学校は、公立でありながら、都心のど真ん中にあるために古くからエリート層の子弟が通うことで知られ、かつては「番町(小学校)、麹町(中学校)、日比谷(高校)、東大」という「最高のエリート路線」を象徴する言葉もあった。

 その「古豪」が再び注目を集めることになったのは、2014年に赴任した工藤勇一・校長が断行した改革だった。工藤氏は、宿題の全廃、担任制の廃止、定期テストをやめて「単元テスト」にするなど大胆な仕組みを次々と打ち出したが、なかでも物議を醸したのが徹底した絶対評価の導入だった。各教科でひとつの単元が終わるごとに課させる単元テストで決められた基準をクリアした生徒には、校内の順位には関係なく評定を与えたのである。しかも、結果に納得できない生徒は何度でも再テストを受けることが許され、そこで基準に達すればそれに応じた評定となる。極端に言えば、学年全員が90点を取れば、全員に「5」が付き、全員20点未満なら全員「1」となる。

 生徒の自主性を重んじ、結果を出せば順位や偏差値には関係なく高い評定を得られる制度は、多くの生徒や保護者に歓迎されたが、一方では同校の内申点(通知表の評定の合計)が高くなる傾向を生み、受験で有利になるのではないかと他校から不満が出ることにもなった。実際、粘り強く再テストに挑戦し続ける生徒が「オール5」を取るケースもあったとされる。そして、その内申点を期待して家族で転入して入学する生徒もおり、改革の成果と副作用が次第に明らかになった。

 その工藤校長は昨年3月で退任し、後任には工藤氏と旧知の元新宿区教育委員会職員の長田和義氏が就いた。すると今度は、保護者から「校長が変わったら子供の成績が下がった。授業態度が悪いからと『1』ばかり付けられた」といった怒りと抗議の声があがったのである。『週刊ポスト』(4月5日発売号)では、保護者らの声、さらに工藤、長田の新旧校長への直撃で騒動の顛末を報じているが、批判を受ける長田氏は、評価方法は基本的に変えていないと反論し、工藤氏も長田氏への信頼は揺らいでいないと語っている。

 騒動については本誌に譲るが、改革の立役者だった工藤前校長に、改めて絶対評価システムの是非について聞いた。他校からやっかみが出ている「麹町だけ内申点が高い」との批判には、真っ向反論した。

「麹町中の生徒たちが3年生になると成績が良くなるのは、単純に勉強するからです。定期テストも宿題もないのに成績が上がる仕組みが、まさに単元テストと再テストです。ざっくり言うと、20点未満は1、50点未満なら2、80点未満は3、90点未満は4、90点以上は5とあらかじめ決まっていて、それはオープンになっているから生徒たちも知っています。例えば数学のある単元のテストで75点取った生徒の成績は3です。それで納得する生徒もいるでしょうし、納得できなければ再テストを受けさせてくださいと宣言することもできます。その場合は1回目の成績は破棄されるので、もちろん成績が下がるリスクもあるわけです。当然、生徒たちは成績を落としたくないから、再テストでは1回目に取れなかった25点分の弱点をよく勉強し直してくるんです。生徒同士で相談し合ったり、質問し合ったり、先生に聞きに来る回数もどんどん増えて、3年生くらいになると学び方を覚えて成績が伸びるのです」

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
この日は友人とワインバルを訪れていた
《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
《資産3億円の現役ホテルマン》兼業投資家・まっつんさんは時間が取れない忙しい仕事のなかでどう資産を築いたのか 家賃収入が年1000万円になっても仕事を辞めない理由
《資産3億円の現役ホテルマン》兼業投資家・まっつんさんは時間が取れない忙しい仕事のなかでどう資産を築いたのか 家賃収入が年1000万円になっても仕事を辞めない理由
マネーポストWEB