ライフ

ハワイが恋しい人必見。「行ってよかった!」体験談& 日本でハワイの気分をおすそ分け

ハワイの風を感じたい人に・・・。

ハワイの風を感じたい人に・・・。

3年ぶりに訪れたハワイ。お店も街も新しく動き始めている!

「これまでとは違って、たいへんなことも多かったけれど、やっぱり行ってよかった」

 そう話すのは、先月、ハワイへ行ってきた50代の女性・Y子さん(以下カッコ内、同)。コロナ以前は毎年数回ハワイを訪れていたが、約3年ぶりに、7日間のハワイ旅行をしてきたという。

日本出発前には72時間以内にPCR検査を受け、MySOSやJALのアプリを登録し、3回のワクチン接種証明書をアップし・・・と、これまでのハワイ旅行とは違って考えられない手間もかかった。

「空港での手続きにどれだけ時間がかかるかわからず心配だったので、すごく余裕をもって到着したら、羽田の免税店は1軒しか開いていなくて。以前の空港の活気はなくて寂しかったです」

 飛行機は満席ではないが、行動制限が解けた3年ぶりのゴールデンウィークとあって、そこそこの混み具合。JALグループでは昨年より約9倍の予約数だった。4月28日には、コロナ以降、羽田出発便では初めて1便200名以上の乗客数に。CAさんは「こんなにお客様がいらっしゃる飛行機は久々なのでちょっと緊張します」と話していた。

 ハワイに到着すると、ホノルル空港での入国審査は、拍子抜けするほどスムースだったという。

「空港から出ると、あぁ、ハワイだなあ。この空気変わらないなあってちょっと感激でした。やっぱり他では味わえない“よい気”を感じるというか。

ハワイは「レインボーステート(虹の州)」という愛称があるほど、虹によく出会える。

ハワイは「レインボーステート(虹の州)」という愛称があるほど、虹によく出会える。

 街を歩いていても観光客はほとんど本土から来ているアメリカ人。日本人はまだ少なくて、ホテルやお店のスタッフさん達も、日本人大歓迎という感じで迎えてくれました」

 日本人観光客に大人気だったショップやレストランが閉店していたり、賑わっていたメインストリートのカラカウア通りのデューティーフリーショップも休業中。以前と風景は少し違うものの、今注目の地区、ワードビレッジまわりの新しいレストランは、本土のアメリカ人はもちろん、人気のコンドミニアムを持つ日本の有名人の姿もちらほら見られる。リニューアルしたり営業形態を戻したお店も多く、ハワイは新しく動き出している。

 ただ、昨今の円安ドル高もあって、ハワイの物価はこれまで以上に高騰。

「ホノルルの丸亀製麺はいつも行列ができていましたよ。ランチが1000円ちょっとで食べられるお店は、いまのハワイでは少ないですから」

 手軽にランチをすませるのに、ABCストアなどでテイクアウトするアメリカ人も多い。また、ビュッフェスタイルの朝食が人気だったホテルのレストランも、スタッフが取り分けるという形になったりしている。

「不便に感じることもいろいろあったけど、それでも、何といってもマスクをしなくていいのは驚くほどストレスフリーでした」

 日本では沖縄のビーチへ行ってもマスクはまだ外せない。ハワイ州では、新型コロナウイルス対策として実施されてきた屋内でのマスク着用義務が、3月25日に終了している。

「空港に迎えに来てくれたハワイ在住の友人は、日本から来た私に気をつかってマスクをしてきてくれましたが、ビーチや街中を歩いている人達は皆ノーマスクでした」

 ハワイではマスクをしているのはホテルやレストランで働いている人達くらいだという。

ハワイのよい気を感じたい!というハワイロスの日本人が多数。

ハワイのよい気を感じたい!というハワイロスの日本人が多数。

「久々にダイアモンドヘッドに登ったけれど、マスクをしていたら苦しくてムリ(笑い)。気持ちよい空気をいっぱい吸って、海や空のきれいな青さを目に焼きつけて。ハワイの気候や雰囲気はやっぱり他では味わえないですよね。リフレッシュできました」

 羽田空港に到着してから到着便の状況によっては3時間くらい待つこともある。小さい子を連れてハワイへの家族旅行はまだ現実的には難しいかもしれない。時間もお金も今までより必要だし、準備や工夫もしなくてはならない。それでも思いきってハワイ行きを決行してよかった、とY子さん。

「今行かなかったら、この先また状況がどう変わるかわからないですから。このタイミングで行ってよかった。もう3年も飛行機に乗って海外に行く、ということをしていなかったので、そのリハビリとしてもハワイは最適だったと思います」

癒されるハワイの風景は変わらない。『ハワイのマキさんHAPPYガイド』より。

癒されるハワイの風景は変わらない。『ハワイのマキさんHAPPYガイド』より。

トピックス

山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン