ビジネス

大ヒット中の「ヤクルト1000」 ヤクルトレディの意見も商品開発に反映

「ヤクルト1000」には様々な意見が反映されているという

「ヤクルト1000」には様々な意見が反映されているという

 マツコ・デラックスや高嶋ちさ子など、芸能界でも愛飲家が増え、全国各地で売り切れが続出している機能性表示食品「ヤクルト1000」。ヤクルトの公式ホームページによれば、同商品は生きて腸内まで到達する「乳酸菌 シロタ株」が1本(100ml)に1000億個入っている。一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能があるという。

 今回の大ヒット商品はいかにして生まれたのか。それは、ヤクルトという企業が持つ独自の土壌が大きく関連している。ヤクルトの設立は1930年、微生物学者の代田稔博士が、シロタ株の強化・培養に成功したことがきっかけだった。元ヤクルト本社広告部長でコンサルティング会社代表の平野淳氏が語る。

「代田博士はこの乳酸菌で、予防医学に基づく社会貢献をしたいとの思いで販売を始めました。『健康は人類の普遍的価値だ』という代田博士の理念は今でも脈々と受け継がれている。ヤクルトは単なる飲料メーカーではなく、人々の健康を第一に考えた『菌を提供している』会社なのが他社と違うところです」

 ただ半世紀以上にわたる社史のなかには、順風満帆ではない時期もあった。『経済界』編集局長の関慎夫氏が語る。

「ヤクルトは1970~1980年代は売り上げが落ち込んでいましたが、それでも利益主義に走ることはなく、牛乳と同等の栄養価があることをコンセプトにした『ジョア』などの新商品を開発・ヒットさせてきました。“みんなを健康にしたい”との思いは決して変わらない点がヤクルトの凄さです」

 そうした長年に及ぶ健康第一の精神が結実したのが、「ヤクルト1000」だった。平野氏が語る。

「ヤクルトは現在も新たな菌探しを続ける一方で、シロタ株に新たな可能性がないか研究を続けることも大切にしています。もともと持っていた整腸機能に加え、睡眠の質の向上やストレス緩和という新たな機能を発見できたのは、徹底したシロタ株研究の賜物でしょう。そのなかで生まれた『ヤクルト1000』は“究極のヤクルト”と言えます」

 ヤクルト本社開発部・主事の渡邉治氏は、開発の舞台裏について、

〈高菌数、高密度化の実現には、菌を増やす培養技術や原料の選定、また、風味を損なう酸が出すぎないように高菌数を維持するといった課題まで、一つひとつを乗り越える必要がありました。まさに『ヤクルト』を80年以上作り続けてきたノウハウが詰まった1本です〉(『日経XTREND SPECIAL』)

 と語っている。また各地にいるスタッフが顧客に商品を届ける「ヤクルトレディ」は、商品開発にとっても大きな存在だという。

「お客さまと顔を合わせてヤクルトの機能を紹介するなどの話をし、毎日継続して飲んでもらうこともヤクルトレディの役割です。そうしてお客さまからの様々な意見を聞いているヤクルトレディと研究者が直接話し合う機会がヤクルトにはあり、商品づくりに反映されています」(平野氏)

※週刊ポスト2022年7月1日号

関連記事

トピックス

田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
5月27日に膵癌のため76才で死去した今くるよさん(写真は2007年)
《追悼・今くるよさん逝去》弟弟子の島田洋七が明かした意外な素顔「マンションの壁をぶち抜き」「特注のステージ衣装を“姉妹”で150着」
NEWSポストセブン
ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
2014年サッカーW杯ブラジル大会開幕戦の主審・副審は日本人審判団が務めた。中央右から相楽亨副審、西村雄一主審、(1人置いて)名木利幸副審(時事通信フォト)
日本人として初めて「サッカーW杯開幕戦の主審」を務めた西村雄一氏が語るプロ審判員の矜持「選手の夢を支えたい」「満足した試合は一度もない」
NEWSポストセブン
容疑者
《ススキノ・ホテル殺人》初公判で判明した「瑠奈ファースト」な一家の歪み「母親が書いた奴隷誓約書」「父親はドライバーさん」
NEWSポストセブン
愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
小学館が公表した「調査報告書」より抜粋
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家の交代要請は妥当だったのか 小学館調査報告書のポイント
NEWSポストセブン
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン