テーマ2 鶏肉を使ったカレー対決!
●京大カレー部「鶏の山椒みそカレー」
京大カレー部の「鶏の山椒みそカレー」
■材料
<鶏ももマリネ用液>
鶏もも肉…1/2枚 塩、ブラックペッパーパウダー…各小さじ1/4 酒(できれば清酒)…大さじ1/2 サラダ油…適量 実山椒…大さじ1/4 玉ねぎ…1個 にんにく、しょうが…各1かけ なす…1本 トマト缶…50g
A[クミンパウダー… 大さじ1/2 コリアンダーパウダー …大さじ1/2 ターメリックパウダー …小さじ1/2 レッドペッパーパウダー …小さじ 1/4]
水…175ml みそ…大さじ1/2 塩…適量
■作り方
【1】鶏もも肉はマリネ用液に1時間程度漬けておく。実山椒は1分茹でて30分水にさらし、粗みじん切りにする。
【2】玉ねぎ・にんにく・しょうがをみじん切りにする。
【3】サラダ油を熱し、さいの目に切ったなすを焼き目がつくくらいまで焼く。鶏もも肉も別で焼き色がつくまで焼いたら取り出す。
【4】サラダ油を熱し、玉ねぎを強火で炒める。色づいてきたら火を弱め、少量の水を加えて玉ねぎ全体が濃い茶色になったら、にんにく、しょうがを加えてさらに炒める。
【5】【4】にトマト缶を加え、形を崩しながら油が浮くまで炒めて水分を飛ばす。[A]を加え、焦がさないように1分ほどさらに炒める。
【6】【5】に【3】と水・実山椒・みそを加え、水分が少し飛んでとろみがつくくらいまで煮込む。塩で味を調えて完成。
鶏もも肉は皮目から焼いてパリッと感と鶏の油でジューシーに。なすは油を多めにして焼くとクリーミーな味わいになる
玉ねぎは白い部分がなくなるまで傷める。焦げそうになったら、さし水をしながら調整して!
へらなどを動かしたときに、鍋底が見えるくらいまでとろみがついたらバッチリ!
カレーのベースになるタマネギはみじん切りに
●東大スパイス部「カリフラワーのバターチキンカレー」
東大スパイス部「カリフラワーのバターチキンカレー」
■材料
<鶏ももマリネ用液>
鶏もも肉…150~200g ヨーグルト…大さじ2 すりおろしにんにく、すりおろししょうが…各小さじ1 カレー粉…大さじ1 塩…小さじ1/3 カリフラワー…0.5株 バター…20g? トマト缶…200g はちみつ…大さじ1 生クリーム…50ml 塩…適量
■作り方
【1】鶏もも肉を一口大に切り、マリネ用液に漬けてよく揉みこみ30分?1日置く。
【2】カリフラワーも一口大に切っておく。
【3】バターをフライパンで熱してから、漬けておいた鶏もも肉に焼き目がつくまで焼く。
【4】【3】にトマト缶、カリフラワーを加えて煮る。
【5】水分がある程度飛んだら、はちみつ、生クリームを入れて弱火で煮て、塩で味を調える。
鶏肉はヨーグルトに漬け込む時間が長いほどやわらかく、まろやかになる
バターはたっぷり使うことで本格的な味に近づく。鶏肉は揚げ焼きするイメージで
はちみつを入れることでクリーミーさと味に深みが出る