ライフ

【新刊紹介】第6回未来屋えほん大賞受賞の『大ピンチずかん』など4冊

子供のピンチは大人のピンチでも。自分の経験談も話して子供に笑ってもらおう

子供のピンチは大人のピンチでも。自分の経験談も話して子供に笑ってもらおう

 朝晩は涼しい日が増え、日に日に秋の深まりを感じられるこの時期、家でゆっくりと読みたいおすすめの新刊4冊を紹介する。

『大ピンチずかん』/鈴木のりたけ/小学館/1650円
この9月の「第6回未来屋えほん大賞」を受賞したベストセラー。子供が陥るピンチのレベルを数字で、なりやすさを星の個数で表す。例えば氷が舌にくっつくのはレベル3、なりやすさは星2コ。「トイレの かみが ない」(レベル74)、「どしゃぶりなのに かさが ない」(レベル100)などは、大人が親の権威を捨てて自分のドジを語ってきかせる機会でも。親子でアハハと笑いあえそう。

灰戸町の祖母に預けられた少女ちひろ。嫌われ者一家の長女三葉を慕うが……

灰戸町の祖母に預けられた少女ちひろ。嫌われ者一家の長女三葉を慕うが……

『レッドクローバー』/まさきとしか/幻冬舎/1980円
東京豊洲でヒ素による無差別殺人事件が発生。被害者は富裕層の人々で、無職で孤独の中にあった犯人は「ざまあみろと思ってます」と呟く。月刊誌のライター勝木は12年前に北海道で起きたヒ素一家殺害事件を思い出し、唯一生き残った長女、赤井三葉(レッドクローバー)の消息を探り始める。高橋ユキさんのノンフィクション『つけびの村』と呼応するかのような因習と野望と保身のミステリー。

田舎は桃源郷か、人間しがらみの闇か。のどかな山村に忍び寄る魔の手

田舎は桃源郷か、人間しがらみの闇か。のどかな山村に忍び寄る魔の手

『ハヤブサ消防団』/池井戸潤/集英社/1925円
明智小五郎賞を受賞してデビューしたミステリー作家の三馬太郎。中部地方の山村に亡父が遺した空き家を訪ね、「香ばしいほどの自然の匂い」にやられて移住を決意。飲みの誘いに応じたり、神社の灯明当番や消防団に入団したりして地域に馴染んでいくが、移住以前から不審な放火事件が続いていたことを知り……。カルト集団が絡むのが、タイムリーすぎてちょっとドキッ。

正体不明のまま、ふっとかき消える男、静かで悲しそうな人々を蒐集する少女

正体不明のまま、ふっとかき消える男、静かで悲しそうな人々を蒐集する少女

『ぼくの死体をよろしくたのむ』/川上弘美/新潮文庫/649円
18コの短編の中、七生という正体不明の男性が2編に登場する。1度目は鈴音が美しい筋肉に恋してしまう戸外生活者の男として。2度目は銀座のビルの屋上で、寧子がか弱き「小さな人」をボス猫から救出する冒険の相棒として。SF、サイコロジー、大学サークルなど、時にトボけた設定による奇譚や笑話。旅の鞄に入れる本をお探し中の方、この文庫で3〜4泊は大丈夫ですよ〜。

文/温水ゆかり

※女性セブン2022年10月13日号

関連記事

トピックス

6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン