ライフ

雫井脩介氏、家族を蝕む疑念の連鎖を描く新作「ありとあらゆるパターンを考えた」

雫井脩介氏が新作について語る

雫井脩介氏が新作について語る

【著者インタビュー】雫井脩介氏/『クロコダイル・ティアーズ』/文藝春秋/1760円

〈俺は別に逆恨みとかそういう理由でやったんじゃない。想代子と会ったとき、彼女から頼まれたんですよ。旦那のDVがきつくて、毎日が地獄だって〉〈何とかしてくれないかって〉

 東鎌倉で美濃発祥の老舗陶磁器店〈土岐屋吉平〉を営み、跡継ぎや孫にも恵まれて、将来は安泰に思われた矢先、〈久野貞彦〉と〈暁美〉は一人息子〈康平〉を嫁の元交際相手〈隈本〉に殺される。しかも公判で黒幕は当の想代子だという、犯人の驚くべき告白を聞くことになる──。

 雫井脩介著『クロコダイル・ティアーズ』は、以来一家を蝕んだ疑念の連鎖を、貞彦と暁美、さらに彼女の姉〈東子〉の視点から描く戦慄のサスペンス長編だ。表題はワニが捕食時に流す涙には感情が伴わないことから〈嘘泣き〉を意味し、息子を悼む嫁の涙は果たして本物なのか。また隈本の証言は単に恋人を奪われた腹いせなのかなど、疑心も不信も一つ屋根の下に住む家族だからこそ、実は取りとめがないのかもしれない。

 それぞれ映像化もされた『火の粉』や『望み』など、一見幸せで理想的な家族が小さな綻びから瓦解し得る光景を、著者は描いてきた。

「今回で言えば、嫁が長男の死に関与したかどうかが、彼らの生活を確実に脅かしていきますし、その身に迫る恐怖は誰もが共有できると思ったんです。ましてその人が100%潔白な証拠もなく、疑いだしたら切りがないだけに、それは身近で究極のサスペンスになり得ると。

 素性をはっきりつかんでいない相手に、自分の懐に不用意に入ってこられると怖いじゃないですか。家族もその1つで、嫁という異分子に入りこまれた側の、舅と姑の立場の違いによっても疑念の形は違ってくる気がします」

 大正期に本家の次男坊・吉平が鎌倉に進出して以来、貞彦は4代目。父の代には駅前に自社ビルも建設し、3階では商売上手な東子が元ギタリストの夫〈辰也〉をお飾り店長に据えた生活雑貨の店を開くなど、テナント収入にも事欠かない。人間国宝の銘品から普段使いも利く1枚まで、幅広い品揃えは観光客にも好評で、貞彦はその賑わいを孫子の代にまで手渡そうと努める町の名士でもあった。

「首都圏に近く、なおかつ代々の商売を守る価値観が説得力を持つ設定を考える中で、鎌倉、焼物といった要素が固まっていきました。今の核家族的な価値観だと、夫の死後も妻が夫の実家に残り、同居すること自体、かなり不自然だと思うので。

 元々僕は器に何の興味もなく、白い皿を適当に買う程度でした。それが本を読んだり店を見に行ったりするうちに、器の味わい深さに惹かれて自分でもいくつか買いたくなった。そんな一目惚れの感覚が興味一つで生まれる面白さはありましたね。それまで知らなかった世界が、自ら興味を持ち、調べることで日常に立ち現われ、視界が変わる新しい位相を読者とも共有したかった。

 基本は登場人物の仕事や生活にリアリティを持たせたいだけなんです。でも、自分の興味の芽をうまく使うことで、小説内の世界にもそれだけ現実味が宿せるんじゃないかなと思います」

 美形ながら万事控えめな想代子に、暁美はそもそも〈外面ばかり見せられているよう〉な違和感を抱いていた。そんな中、事件は奇しくも想代子の帰省中に起き、康平を自宅の前で待ち伏せて刺殺した隈本は、実は他の女性への傷害で執行猶予中の身だった。なぜそんな男と、と暁美は思うが、それを嫁に直接言わない程度の分別はあり、かたや貞彦には孫の存在と、想代子が傷心の妻に代わり店に出てくれるのが慰めだ。

 事件を忘れたように働く姿は暁美たちには不気味にすら映り、元文壇バーのホステスでエッセイストだった東子は想代子の涙を疑い、知人を介して週刊誌の記者に接触。すると隈本と康平は交際期間が重複しており、孫は誰の子かと、新たな疑念まで持ち込むのだ。

関連記事

トピックス

子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
自民党屈指の資金力を誇る小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《小泉進次郎氏の自民党屈指の資金力》政治献金は少なくても“パーティー”で資金集め パーティーによる総収入は3年間で2億円、利益率は約79%
週刊ポスト
米倉涼子
《新情報》イベントのドタキャン続く米倉涼子を支えた恋人の外国人ダンサー、日本を出国して“諸事情により帰国が延期”…国内でのレッスンも急きょキャンセル 知人は「少しでもそばにいてあげて」
NEWSポストセブン
「開かれた市政運営」を掲げる瀬野憲一・守口市長(写真/共同通信社)
パワハラ人事疑惑の瀬野憲一・守口市長、維新代議士へ“お土産”補助金疑惑 互礼会の翌日に「補助金をつけろ」と指示か 本人は「発言の事実はない」と主張
週刊ポスト
出世街道を突き進む二所ノ関親方
《相撲協会、理事選のゆくえ》大の里の横綱昇進後初Vで注目が集まる二所ノ関親方の出世街道、飛び級で抜擢の可能性も ライバルだった元横綱・白鵬が退職したのも追い風
週刊ポスト
小川晶市長“ホテル通い詰め”騒動はどう決着をつけるのか(左/時事通信フォト)
《前橋・小川市長 は“生粋のお祭り女”》激しい暴れ獅子にアツくなり、だんベぇ踊りで鳴子を打ち…ラブホ通い騒動で市の一大行事「前橋まつり」を無念の欠席か《市民に広がる動揺》
NEWSポストセブン
歴史ある慶應ボート部が無期限で活動休止になったことがわかった(右・Instagramより)
《慶應体育会ボート部が無期限活動休止に》部員に浮上した性行為盗撮疑惑、ヘッドフォン盗難、居酒屋で泥酔大暴れも… ボート部関係者は「風紀は乱れに乱れていた」と証言
NEWSポストセブン
元大関・貴景勝
断髪式で注目の元大関・貴景勝 「湊川部屋」新設に向けて“3つの属性の弟子”が混在する複雑事情 稽古場付きの自宅の隣になぜか伊勢ヶ濱部屋の住居が引っ越してくる奇妙な状況も
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン
香川県を訪問された秋篠宮妃紀子さまと次女・佳子さま(2025年10月3日、撮影/JMPA)
《母娘の秋色コーデ》佳子さまはベージュ、紀子さまはホワイトのセットアップ アクセサリーはパールで共通もデザインで“違い”を見せられた
NEWSポストセブン
永野芽郁に業界からラブコール
《金髪写真集をフィリピンで撮影済み》永野芽郁、すでに民放キー局から「連ドラ出演打診」も…今も業界から評価される「プロ意識」
NEWSポストセブン
“ラブホテル通い”を認めた小川晶・前橋市長
《前橋市長が利用した露天風呂付きラブホ》ベッド脇にローテーブルとソファ、座ると腰と腰が密着…「どこにどのように着席して相談したのか」疑問視される“部屋の構造”
週刊ポスト