ライフ

雫井脩介氏、家族を蝕む疑念の連鎖を描く新作「ありとあらゆるパターンを考えた」

雫井脩介氏が新作について語る

雫井脩介氏が新作について語る

【著者インタビュー】雫井脩介氏/『クロコダイル・ティアーズ』/文藝春秋/1760円

〈俺は別に逆恨みとかそういう理由でやったんじゃない。想代子と会ったとき、彼女から頼まれたんですよ。旦那のDVがきつくて、毎日が地獄だって〉〈何とかしてくれないかって〉

 東鎌倉で美濃発祥の老舗陶磁器店〈土岐屋吉平〉を営み、跡継ぎや孫にも恵まれて、将来は安泰に思われた矢先、〈久野貞彦〉と〈暁美〉は一人息子〈康平〉を嫁の元交際相手〈隈本〉に殺される。しかも公判で黒幕は当の想代子だという、犯人の驚くべき告白を聞くことになる──。

 雫井脩介著『クロコダイル・ティアーズ』は、以来一家を蝕んだ疑念の連鎖を、貞彦と暁美、さらに彼女の姉〈東子〉の視点から描く戦慄のサスペンス長編だ。表題はワニが捕食時に流す涙には感情が伴わないことから〈嘘泣き〉を意味し、息子を悼む嫁の涙は果たして本物なのか。また隈本の証言は単に恋人を奪われた腹いせなのかなど、疑心も不信も一つ屋根の下に住む家族だからこそ、実は取りとめがないのかもしれない。

 それぞれ映像化もされた『火の粉』や『望み』など、一見幸せで理想的な家族が小さな綻びから瓦解し得る光景を、著者は描いてきた。

「今回で言えば、嫁が長男の死に関与したかどうかが、彼らの生活を確実に脅かしていきますし、その身に迫る恐怖は誰もが共有できると思ったんです。ましてその人が100%潔白な証拠もなく、疑いだしたら切りがないだけに、それは身近で究極のサスペンスになり得ると。

 素性をはっきりつかんでいない相手に、自分の懐に不用意に入ってこられると怖いじゃないですか。家族もその1つで、嫁という異分子に入りこまれた側の、舅と姑の立場の違いによっても疑念の形は違ってくる気がします」

 大正期に本家の次男坊・吉平が鎌倉に進出して以来、貞彦は4代目。父の代には駅前に自社ビルも建設し、3階では商売上手な東子が元ギタリストの夫〈辰也〉をお飾り店長に据えた生活雑貨の店を開くなど、テナント収入にも事欠かない。人間国宝の銘品から普段使いも利く1枚まで、幅広い品揃えは観光客にも好評で、貞彦はその賑わいを孫子の代にまで手渡そうと努める町の名士でもあった。

「首都圏に近く、なおかつ代々の商売を守る価値観が説得力を持つ設定を考える中で、鎌倉、焼物といった要素が固まっていきました。今の核家族的な価値観だと、夫の死後も妻が夫の実家に残り、同居すること自体、かなり不自然だと思うので。

 元々僕は器に何の興味もなく、白い皿を適当に買う程度でした。それが本を読んだり店を見に行ったりするうちに、器の味わい深さに惹かれて自分でもいくつか買いたくなった。そんな一目惚れの感覚が興味一つで生まれる面白さはありましたね。それまで知らなかった世界が、自ら興味を持ち、調べることで日常に立ち現われ、視界が変わる新しい位相を読者とも共有したかった。

 基本は登場人物の仕事や生活にリアリティを持たせたいだけなんです。でも、自分の興味の芽をうまく使うことで、小説内の世界にもそれだけ現実味が宿せるんじゃないかなと思います」

 美形ながら万事控えめな想代子に、暁美はそもそも〈外面ばかり見せられているよう〉な違和感を抱いていた。そんな中、事件は奇しくも想代子の帰省中に起き、康平を自宅の前で待ち伏せて刺殺した隈本は、実は他の女性への傷害で執行猶予中の身だった。なぜそんな男と、と暁美は思うが、それを嫁に直接言わない程度の分別はあり、かたや貞彦には孫の存在と、想代子が傷心の妻に代わり店に出てくれるのが慰めだ。

 事件を忘れたように働く姿は暁美たちには不気味にすら映り、元文壇バーのホステスでエッセイストだった東子は想代子の涙を疑い、知人を介して週刊誌の記者に接触。すると隈本と康平は交際期間が重複しており、孫は誰の子かと、新たな疑念まで持ち込むのだ。

関連記事

トピックス

バラエティー番組『孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』
コシノ三姉妹や石原4兄弟にも密着…テレ朝『プラチナファミリー』人気背景を山田美保子さんが分析「マダム世代の大好物をワンプレートにしたかのよう」
女性セブン
“アンチ”岩田さんが語る「大谷選手の最大の魅力」とは(Xより)
《“大谷翔平アンチ”が振り返る今シーズン》「日本人投手には贔屓しろよ!と…」“HR数×1kmマラソン”岩田ゆうたさん、合計2113km走覇で決断した「とんでもない新ルール」
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン