ライフ

名家の暮らし「白鷹」蔵元・北辰馬家5代目「伝統や自然を敬う気持ちは、特別なことではない」

大正時代の祖母の婚姻衣装(打掛)
祖母が輿入れ時に実家から持ってきた衣装はほとんど残されているという

大正時代の祖母の婚姻衣装(打掛)と朱滿子さん。祖母が輿入れ時に実家から持ってきた衣装はほとんど残されているという

 2006年に坂東眞理子著『女性の品格』がベストセラーとなって以降、「品」という言葉が見直され、言葉遣いや振る舞いの美しさ、奥ゆかしさに重きが置かれるようになった。そもそも“品”とは何か。現代礼法研究所代表・岩下宣子さんは言う。

「品性は顔に出るものです。顔には30種類以上の筋肉がありますが、自分で動かせるのは目・口・舌のみ。それ以外は感情によって無意識に動くため、心の内は顔に表れます。特に40才を過ぎたら心の有り様が刻み込まれ、自分で築き上げた顔になっていきます」(岩下さん・以下同)

 不機嫌な顔をし続けていれば、それがしわになって顔に刻まれ、品性のない顔になってしまう、というわけだ。

「礼儀作法を知っておくと品性が磨かれるというのも一理あります。たとえばお葬式のときにマナーを知っていれば、“この場でどうしたらいいのだろう”と焦らずにいられ、その分、周囲を思いやる余裕が持てるからです」

 礼儀作法を守り、丁寧な言葉や所作で相手に接することは思いやりであり、そういう心を持つことで品性は身につくという。

 礼儀作法を重んじ、代々家を守り続けてきた名家・「辰馬家」に、その上品な暮らしぶりを見せていただいた。そこには、品とは何か、学ぶヒントがつまっていた──。

本座敷の床の間にしつらえられた結納品一式

本座敷の床の間にしつらえられた結納品一式

辰馬家とは 「灘五郷」を代表する蔵元

“酒どころ灘五郷”(兵庫県西宮市)で1862(文久2)年、初代・辰馬悦蔵が辰馬本家酒造「白鹿」から北辰馬家として分家し「白鷹」の名で創業。伊勢神宮御料酒献上蔵で、現在は5代目にあたる。江戸時代に発見されて以来変わらぬ名水“宮水”と、契約農家が栽培する酒米・山田錦を使い、生もと造りで生粋の灘酒を醸造する。灘の酒文化を発信する「白鷹禄水苑」(住所:兵庫県西宮市鞍掛町5-1)や「辰馬考古資料館」(住所:兵庫県西宮市松下町2-28)も設立。

酒造りの要となる“酒母造り”は創業以来、自然乳酸で雑菌を抑えるという手間のかかる方法「生もと造り」を続けている

酒造りの要となる“酒母造り”は創業以来、自然乳酸で雑菌を抑えるという手間のかかる方法「生もと造り」を続けている

代々受け継いだ日用品を丁寧に使い、大切にし続ける

 兵庫県神戸市・西宮市沿岸は“灘五郷(なだごごう)”といわれ、江戸時代から酒造が盛んだった。その一角、西宮市鞍掛町には、白壁に甍が美しく映える「白鷹禄水苑(はくたかろくすいえん)」が建つ。ここは、灘の酒文化を発信する文化施設で、同苑の総合プロデューサーが、第4代当主・辰馬寛男さんの長女で、「白鷹」の副社長、辰馬朱滿子さんである。

「『白鷹禄水苑』は、22年前に父が、灘酒の伝統文化を残したいという思いで建てました。もともと酒蔵と地続きの蔵元の住居があった場所で、昭和初期までの蔵元の暮らしぶりがわかるよう、部屋の一部を復元しています。実際の建物は、1945(昭和20)年の第二次世界大戦の大空襲で焼失してしまったので……」(辰馬朱滿子さん・以下同)

 苑内には、酒造文化がわかる品々のほか、着物やお膳、化粧道具などの日用品が展示されており、その保存状態は、新品かと見間違うほどに美しい。実際、一部は朱滿子さんの代でも使っていたというから、どれだけ大切に扱われてきたかがわかる。

初代の辰馬悦蔵は、文人画家・富岡鉄斎と書簡を交わしており、大切に保管されていた

初代の辰馬悦蔵は、文人画家・富岡鉄斎と書簡を交わしており、大切に保管されていた

先祖や地位への感謝に気持ちは“当たり前”として抱いている

「展示している日用品に華美なものはありませんが、大切に使い、土蔵に保存してきたおかげで、戦争や震災も免れました。『白鷹』の酒は時間と手間をかけて大切に醸しますから、その思いが日常にも受け継がれているのかと思います。物に対しても人に対しても、真摯な気持ちで向き合う、という考え方は、誰に教わることもなく受け継いできたように思います」

 物への感謝は、それを残してくれた先祖への感謝につながり、家と暮らしを支えてくれた地域への感謝につながっているという。

「若い頃は常々、家を継ぐなんて大変だね、と言われていました。ただ私は、紆余曲折を経ながらも、いまの立場に至り、先祖のおかげで、こういう場が与えられた。ありがたいと思う気持ちしかありません。物や伝統、自然を敬う気持ちは特別なことではなく、私には普通のこと。そして自分たちの行いで地域に貢献できたらいいなと思うのは、先祖代々から当たり前のことなんです。ですから、品性のある生活をしている、などと言われると、“どないしょ”と思います。意識しているわけではないので(笑い)」

 人や物を敬い、地域に貢献する姿勢こそ、名家に生きる者が自然と身につけた品格なのではないだろうか。

取材・文/三谷俊行 撮影/辻村耕司

※女性セブン2023年2月16日号

関連記事

トピックス

大谷の母・加代子さん(左)と妻・真美子さん(右)
《真美子さんの“スマホ機種”に注目》大谷翔平が信頼する新妻の「母・加代子さんと同じ金銭感覚」
NEWSポストセブン
二階俊博・元幹事長の三男・伸康氏が不倫していることがわかった(時事通信フォト)
【スクープ】二階俊博・元自民党幹事長の三男・伸康氏が年下30代女性と不倫旅行 直撃に「お付き合いさせていただいている」と認める
NEWSポストセブン
雅子さまにとっての新たな1年が始まった(2024年12月、東京・千代田区。写真/宮内庁提供)
《雅子さま、誕生日文書の遅延が常態化》“丁寧すぎる”姿勢が裏目に 混乱を放置している周囲の責任も
女性セブン
M-1王者であり、今春に2度目の上方漫才大賞を受賞したお笑いコンビ・笑い飯(撮影/山口京和)
【「笑い飯」インタビュー】2度目の上方漫才大賞は「一応、ねらってはいた」 西田幸治は50歳になり「歯が3本なくなりました」
NEWSポストセブン
司忍組長も姿を見せた事始め式に密着した
《山口組「事始め」に異変》緊迫の恒例行事で「高山若頭の姿見えない…!」館内からは女性の声が聞こえ…納会では恒例のカラオケ大会も
NEWSポストセブン
M-1での復帰は見送りとなった松本(時事通信フォト)
《松本人志が出演見送りのM-1》今年の審査員は“中堅芸人”大量増へ 初選出された「注目の2人」
NEWSポストセブン
浩子被告の顔写真すら報じられていない
田村瑠奈被告(30)が抱えていた“身体改造”願望「スネークタンにしたい」「タトゥーを入れたい」母親の困惑【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
「好きな女性アナウンサーランキング2024」でTBS初の1位に輝いた田村真子アナ(田村真子のInstagramより)
《好きな女性アナにランクイン》田村真子、江藤愛の2トップに若手も続々成長!なぜTBS女性アナは令和に躍進したのか
NEWSポストセブン
筑波大学・生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格したことがわかった悠仁さま(時事通信フォト)
《筑波大キャンパスに早くも異変》悠仁さま推薦合格、学生宿舎の「大規模なリニューアル計画」が進行中
NEWSポストセブン
『世界の果てまでイッテQ!』に「ヴィンテージ武井」として出演していた芸人の武井俊祐さん
《消えた『イッテQ』芸人が告白》「数年間は番組を見られなかった」手越復帰に涙した理由、引退覚悟のオーディションで掴んだ“準レギュラー”
NEWSポストセブン
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
「激しいプレイを想像するかもしれませんが…」田村瑠奈被告(30)の母親が語る“父娘でのSMプレイ”の全貌【ススキノ首切断事件】
NEWSポストセブン
12月6日に急逝した中山美穂さん
《追悼》中山美穂さん、芸能界きっての酒豪だった 妹・中山忍と通っていた焼肉店店主は「健康に気を使われていて、野菜もまんべんなく召し上がっていた」
女性セブン