ライフ

『図鑑 はじめての絵画』、20万部ヒットの理由 世界中の美術館と交渉し図版を入手、テーマを見開きごとに設定

ヒットの秘密とは?

ヒットの秘密とは?

 子供向け学習図鑑『小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画』が、発売からたった1か月で3回の重版、累計発行部数は20万部と大ヒットを記録している。子供向けと侮るなかれ、大人の間でも「こういう本がほしかった!」と評判だ。ヒットの理由を担当編集者の磯貝晴子さんに聞いた。

「ひと見開きごとにテーマを設定し、それに合わせて国も時代も関係なく絵画を並べているところが面白いと好評をいただいています。ライターさんに『子供の興味を引くテーマを考えてコンテを切ってください』とお願いし、それを持ち寄って意見交換をする“コンテ会”を何度も行い、テーマを厳選しました」(磯貝さん・以下同)

 約360点にも及ぶ作品図版にもこだわりが。

「世界中の美術館に交渉して、できる限り高精細な図版を取り寄せました。美術全集のような専門書を手がけるプリンティングディレクターが刷り上がりをチェックしていて、印刷も美しいんです。このクオリティで3000円以下というお得さも、支持されている理由のひとつかもしれません」

「読者アンケートでは、主婦からの声がいちばん多いんです」と磯貝さんは語る。

「親子で楽しんでいますという声もあれば、お子さんがいなくても買ってくださっているかたも。有名な作品をたくさん掲載しているので、アートに詳しくないかたにも楽しく読んでもらえるはず。美術館に行くと、つい、絵画そのものよりも画家名やタイトルを見て理解しようとしてしまうかたも多いはず。でも、アートは本来もっと自由なもの。本書でその楽しさを知ってもらえたらうれしいです」

『図解 はじめての絵画』のポイント

・ひと見開きごとにユニークなテーマを設定

テーマがユニーク

テーマがユニーク

 本書は全5章からなり、それぞれの章でひと見開きごとにテーマが設定されている。1枚の絵の中に描かれた人物たちが誰なのかを解き明かしメインの人物を探す『この部屋の主役はだれ?』、浮世絵と西洋絵画を並べて“雨の描き方”を比較する『形の見えない雨を、どうやって描く?』など、テーマ設定もユニーク。その日の気分でランダムに開いて楽しめる。

集まったコンテ

コンテ会で集まったコンテたち

・絵画を原寸大で掲載! 美術館に行くよりもじっくり鑑賞できるかも

原寸大で掲載

原寸大で掲載

 絵画の一部分を原寸大で掲載するページも。点描で描かれた絵の人物の肌の色が何色の点で描かれているかなど、じっくり鑑賞することができる。

「こんなに近い距離で絵画を見ることって、美術館でもなかなかないですよね(笑い)。隅々までじっくり鑑賞していただけます」(磯貝さん)。

・迫力の“観音折り”で横長の絵巻もワイドに掲載

迫力の“観音折り”

迫力の“観音折り”

 観音開きのようにページをめくることができる「観音折り」という製本技術を随所に使用している。片方のページを開くと横長の見開きになるという特性を生かし『鳥獣人物戯画』などの絵巻を掲載。

「横に長い絵巻も、場面ごとに切らずに掲載できました。実際の鑑賞と同じように、描かれた物語を見ることができます」(磯貝さん)

・鑑賞するだけが絵画じゃない! 素材や技法についても解説

絵画だけじゃない

絵画だけじゃない

 第4章「素材と技法」では“絵の描き方”にアプローチ。絵の具の製造方法や、筆の種類、水彩画や油彩画などの技法が細かく解説されている。また第5章「美術館に行こう」では、展覧会が開催されるまでの流れなどを紹介。

「絵を見るのが好きな人だけでなく、描くのが好きな人、展覧会が好きな人などさまざまな人に楽しんでいただけます」(磯貝さん)

撮影/黒石あみ

※女性セブン2023年5月11・18日号

関連記事

トピックス

会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン