【アカシア】
アカシア(写真/PIXTA)
・特性
「春になると黄色くて丸い花が無数に咲く、とても美しい植物です。種類も豊富で、さまざまな葉姿のものがあります。アカシアは生育が早く、すぐに枝が伸びる性質があるため、適宜剪定し、切った枝はドライフラワーにして楽しみましょう」
・正しい育て方
「ユーカリ同様水を好むので、暖かい季節は毎日のように水やりが必要。水枯れを嫌う一方、葉が混み合うと蒸れて傷むことがあります。日当たりと風通しをよくしておきましょう。
こちらもユーカリ同様、根の生育が遅いので、鉢や地面に植える際は、支柱を立てましょう。マメ科の植物につくカイガラムシが発生しやすいため、見つけ次第捕殺し、殺虫剤で消毒することが大切です」
※オリーブ、ユーカリ、アカシアとも植え替えは1〜2年に一度。最低気温10℃程度(オリーブは15℃程度)まで耐えられるが、厳寒地の冬期は屋内で管理を。海沿いでも育つ。
【プロフィール】
植物の診療医・滝口肇さん/合同会社『Green Design』代表。植物学者としての知識を生かし、観葉植物から庭木まで、あらゆる植物の不調に応える。訪問診療は神奈川・東京エリアのみだが、LINE(@efc9662d)で無料相談を行っている。YouTube「Green Designチャンネル」で枯らさない術を発信中。
取材・文/佐藤有栄
※女性セブン2023年7月20日号