スポーツ

県立岐阜商業が再びユニフォームのデザインを変更へ 夏敗退の名将・鍛治舎巧監督が明かしたその狙い

独特な配色のユニフォームに変更した鍛治舎監督だが、そこから再度のデザイン変更をする考えだという

独特な配色のユニフォームに変更した鍛治舎監督だが、そこから再度のデザイン変更をする考えだという

 この夏の高校野球は全国各地の地方大会で強豪校・名門校の敗退が相次いでいることが注目を集めているが、岐阜大会では2年連続で夏の甲子園の土を踏んでいた県立岐阜商業が準決勝で敗退。チームを率いる名将・鍛治舎巧監督に話を聞くと、高校野球ファンを驚かせる“新構想”を口にした。

* * *

 優勝候補が甲子園への道半ばで敗退する波乱は、岐阜大会でも起きた。

 春の岐阜王者で、夏の甲子園の3年連続出場を狙った県立岐阜商業が、市立岐阜商業のエース右腕・森楓真を攻略できず、0対2で敗れたのだ。

 試合後、今年72歳になった県岐商の鍛治舎巧監督は落胆し、大きな溜息をついていた。

「こんなところで負けるかなあ。情けないなあ。遥かに力の差はあるのに、もったいないなあ。(相手投手に)変化球を有効に使われて、打たされた。変化球を捨てて、見ていこうとしていたのに手を出してしまった。反対に相手は狙い球を真っ直ぐに絞ってガンガン打ってきた。うちが徹底しきれなかった。2点はワンチャンスでひっくり返せますが、完封されていたらそりゃあ野球は勝てません。5番打者の三塚武造と6番打者の加納朋季のこの大会の打率が1割台なのは痛かった」

 春3回、夏1回の全国制覇を誇る名門でありながら、低迷していた母校を建て直すために監督に就任したのが2018年のこと。当時から鍛治舎監督は、学校創立120周年と野球部の創部100周年となる2024年を目処に監督業とは別れを告げると話していた。

 その気持ちは今も基本的には変わらない。

「ただ、それを口にしてしまうと選手が集まらない。対外的には『(甲子園通算)100勝するまで』と伝えています」

 現在、県岐商の甲子園勝利数は87勝。この夏の敗退によって、たとえ来年に春夏連覇することがあっても、残念ながら100勝には届かない。

「100勝まで続けたら、死んでしまうな(笑)」

関連記事

トピックス

気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
副作用でEDリスクのある薬(イメージ)
《副作用を知らずに服用しているケースも》“飲み続けるとEDになるリスクがある”97の薬の実名リスト 降圧剤、糖尿病、胃薬、解熱鎮痛薬など
週刊ポスト
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン