ライフ

フィンランド出身のパフェ愛好家ラウラさんが知って嬉しかった四字熟語とは【連載「日本語に分け入ったとき」】

ラウラさん

ラウラ・コピロウさん

 日本語を母語としないながらも、今は流暢でごく自然な日本語で活躍している外国出身者は、どのような道のりを経てそれほどまで日本語に習熟したのか。日本語教師の資格を持つライターの北村浩子氏がたずねていく。今回は、無類のパフェ好きとしてテレビ等への出演も多数ある、フィンランド大使館勤務のラウラ・コピロウさんにうかがった。【全3回の第3回】

 * * *

 ラウラさんのインスタのパフェレビューは、感想や印象だけでなく、味や色や香りがよみがえらせる光景や記憶の記録にもなっている。言葉をたぐり寄せ、組み合わせて、ひとつのパフェから広がる鮮やかで深い世界を表現するのは、楽しくも難しい作業ではないだろうか。ラウラさんはどんな工夫をされているのだろう。

「昔、ブログを書いていた時に、よく類義語を検索していたんです。言いたいことを別の言葉で言うなら何だろう? と思いながら探すのがすごく楽しかった。今、インスタに投稿する時も必ず、もっと合う表現ってないかなと思いながら言葉を探しています。毎回『おいしい』『感動しました』だとつまらないので、若干自己満足かもしれないけれど、違う言い回しを使ってみる、試してみることを心がけていますね。

 好きなのは、ドキドキ、キラキラ、ピカピカ、ツヤツヤみたいな繰り返しの言葉。言葉の中にスパイスが入っている感じがするし、響きが可愛くて好きです」

 表現が増えると感情も増える。言葉と感情は連動しているからだ。逆に同じ言葉ばかり使っていると、気持ちも単純になるし、表現も平らになる。

「日常生活では、一番簡単な、真っ先に思いつく言葉を使いがちですよね。でも、例えばツバメが飛んでいることを言いあらわしたい時、『ツバメ』を知っていたら『鳥』は使わない。『鳥』で済ませない、って言ったらいいかな。まったく頑張ってないような日本語を使うのは悲しいから、言いたいこと、説明したいことにできるだけ近い言葉を選びたいという気持ちがあります」

 一番簡単な言葉を使いがち、まったくもってその通りだ。面白い、おいしい、かっこいいなどと言いたい時、わたしは「やばい」を連発してしまう。「やばい」を使わない日はない。

「さっき高校時代の日本語の先生の話をしましたけど、先生、こう言ったんですよ。『ラウラ、〈やばい〉〈超〉〈めっちゃ〉。この3つの言葉は絶対使っちゃいけないよ。〈とても〉とか〈非常に〉〈ほんとうに〉に言い換えなさい』って。

 先生がこの3つを禁止したのは多分、カジュアルすぎるし万能だからだと思うんです。表現力が育たなくなるって、先生は思ったんじゃないかな。今はふざけて友達に『私、〈やばい〉は使っちゃいけないんだよね』って言って、その次に冗談で『めっちゃやばい』って言うとみんな笑う、みたいなひとつの流れがあるんですけど(笑)今でもその3つは、どこか心に抑制が働いて、口から出そうになると『あっ、いけない』ってストップがかかります。単純な言葉って化石化しがちで、慣れちゃうとそれに頼ってしまうから、先生がそう指導してくれて良かったと思います」

 とても格好いい、素敵な先生だったのだなと思う。ラウラさんがこれからたくさんの日本語を獲得し、その3つを自分自身で「解禁」しようと判断する日が来ることを分かっていたのだろう。相手を信頼しているからこそ、できることだ。

関連記事

トピックス

雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
尾身茂氏は批評家・小林秀雄を愛読しているという
人知れず表舞台から退場したコロナ「専門家」 尾身茂氏が“奔流”のなかで指針とした「小林秀雄の一冊」
NEWSポストセブン