国内

【自分が「キャンセル」されないために…】問題は“相手が不快に思う可能性”を「わかっていない」こと

(写真/PIXTA)

自分が“抹消”されないようにするには?(写真/PIXTA)

 誰もが自由に、自分らしく生きられるようになったはずの現代社会。しかし、それは裏を返せば「誰かの自由を脅かしかねない者には即座に罰が下り、社会から排除される」ということでもある。つまり誰もが、「キャンセル」──すなわち社会的に抹殺される可能性があるのだ。

 では、自分がキャンセルの対象にされないためにはどうすればいいのか。都内在住のHさん(52才)が、自身の失敗について語る。

「職場の新入社員の男の子は、いつも身ぎれいにしているんです。最近は『ジェンダーレス男子』なんて言葉もはやっているし、冗談半分にほめたつもりで“女の子みたいに肌がきれいだよね。ソッチ系なの?”と言ったら、“えっ……”と絶句されて、場の空気が凍ってしまったんです。後日、上司に呼び出されて“セクハラ発言を慎まないと降格させる”と厳重注意されました」

 かつては笑って済まされた軽口も、いまはセクハラであり、差別発言だ。特にジェンダーや人種、宗教、容姿にかかわる発言は、1つのきっかけになり得る。「こんなことで傷つくなんて」と反論すれば、その無神経さこそがキャンセルの理由になる。相手が傷ついたり、不快に思う可能性を「わかっていない」「気にしていない」ことが問題なのだ。千葉県在住のSさん(36才)が語る。

「60代の義母のフェイスブックを偶然見つけて眺めていたら、“殿方は24時間働いて稼ぐのだから、女は三歩下がって家を守るべき”“わたくしの若い頃は旦那さまより先に起きて化粧をしていたものです”“子供を産んで育てることこそ女の仕事”などと昭和の価値観満載で、共働きで子供がいない私のことを内心でどう思っているか、とてもよくわかりました。以来、義母とは距離を置いています」

 中高年が陥りがちな失敗は、時代の変化を理解せず、自分の発言のどこが間違っているか理解できないこと。好例が今年2月の荒井勝喜・総理秘書官(当時)のオフレコ発言だ。性的マイノリティーについて「見るのも嫌だ。隣に住んでるのもちょっと嫌だ」と差別的な発言をし、その後「ぼくは基本的にそんなに差別をしているのではない」と釈明するも、あっさり更迭された。新著『世界はなぜ地獄になるのか』(小学館新書)で現代社会を覆う「キャンセルカルチャー」の正体を分析した、作家の橘玲さんが指摘する。

「日本では当たり前に使われている『ブラック企業』という言葉も、“ブラック=悪という決めつけは黒人差別(レイシズム)だ”と日本在住の黒人から批判されています。誰がどのように感じるかをあらかじめ知ることは不可能で、言葉の使い方には細心の注意が必要になってきました」(橘さん)

 自分の間違いを理解していなければ、何度も似たような問題発言を繰り返して、周囲との溝が深まっていく。

「長いスカートばかりじゃもったいないわよ。短くしたら人事評価が上がるんじゃない?」「このお茶、やせるんだって! 飲んでみたら?」

 神奈川県のMさん(29才)の同僚女性は社内でこんなビミョーな発言を繰り返していたが、ある日、ついに事件が勃発した。

関連記事

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン